非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
リモート取材や放送にも耐えうるWEBミーティングソフト
良いポイント
色々なWEBミーティングソフトがあるがシェアが圧倒的に高いため、相手との互換性で悩むことがない。それは、使い方についても言えることで、相手に機能を説明しなくても相互理解が得られるのは使い勝手として良い。また、画面を収録する際に、自分のウインドウを非表示に出来るのも、その映像を二次利用する場合はとても助かる。
改善してほしいポイント
普段はあまり感じないが、講演会など圧倒的な多数で同時接続する際に動作が不安定になることがある。サブチャンネルを自動的に作れる機能などがあるとウェブ講演会などでの利用時も助かると感じる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
画質音質的に映像の二次利用にも耐えるので、取材の記録や映像利用も可能になっている。シェアが高いので、相手に難しい説明をしなければならないことが少なく、利用がスムーズに行える。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
続きを開く