非公開ユーザー
通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
社内外のやり取りがぐっと楽になった
ビジネスチャットで利用
良いポイント
チャットも通話も画面共有も全部Teamsひとつでできるのが便利です。特に会議のときに、誰かが遅れてもあとから参加しやすいし、資料をそのまま共有できるのでメールで送る手間が減りました。Outlookの予定表とも連携していて、会議の設定もスムーズです。
改善してほしいポイント
たまに通知が来なかったり、通話が重くなることがあります。パソコンやネット環境のせいかもしれませんが、もう少し安定してくれるといいなと思います。あと、最初に使い始めたときはボタンが多くてどこを押したらいいのか分かりにくかったので、シンプルで直感的にわかると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前は社内の連絡はメールが中心で、返信が遅れたりどこまで話が進んでいるのか把握しにくいことよくありました。Teamsを使うようになってからは、プロジェクトごとにチームを作って会話をまとめられるので、過去のやり取りが追いやすくなりました。結果的に、確認も気軽にできるようになり、意思決定が早くなったと思います。
検討者へお勧めするポイント
社外とのやり取りが多い会社にもおすすめです。メールだとどうしてもやり取りが堅苦しくなったり、返信が遅くなりがちですが、Teamsだとチャット形式でスピーディに確認できるのでスムーズに進みます。
また、オンライン会議のリンクも簡単に共有できるので、どのツールで会議するかを毎回調整する必要がなくなりました。資料もその場で画面共有できるので、外部との打ち合わせで認識のズレが起きにくい点も便利です。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない