非公開ユーザー
衣服・繊維|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
チャットも会議も資料共有もこれひとつで完結
ビジネスチャットで利用
良いポイント
チャット・会議・ファイル共有がひとつにまとまっているので、アプリを行ったり来たりせずに済むのが助かります。特に会議中にそのまま資料を共同編集できるのは便利で、議事録やタスクもすぐに残せるのが気に入っています。
改善してほしいポイント
チャットや会議機能は便利ですが、通知が多すぎて大事な連絡を見落としそうになることがあります。もっと細かく通知をカスタマイズできれば、必要な情報に集中できて効率が上がりそうです。また、大きなファイルを扱うと動作が重くなることがあるので、安定性が向上するとさらに使いやすいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入前はチャット、会議、ファイル共有がそれぞれ別ツールだったため、情報を探すのに時間がかかっていました。Teamsに集約してからは“会議で話した内容→議事録→タスク共有”までが一連の流れで完結できるようになり、資料検索や連絡の手間が大幅に削減されました。特にオンライン会議の議事録作成にかかる時間は、以前は30分以上かかっていたのが10分程度に短縮され、業務効率が約60%改善しました。
検討者へお勧めするポイント
チャット・会議・ファイル共有が一つにまとまっているので、特にリモートワークや部署をまたいだやり取りが多いチームには最適です。情報が散らからず、会議からタスク管理まで一連の流れで進められるので、業務効率を上げたい方におすすめです。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない