非公開ユーザー
小学校・中学校・高校|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
投稿日:
最近使用して、ミートより良いかも
良いポイント
チャットと通話の一体化:個人・グループチャット、音声・ビデオ会議が一つのアプリで完結でき、会議の録画・文字起こし機能もあり、議事録代わりに使え、後から確認できることが便利。
数学科の会議で使用したが、課題の配布・回収が簡単で、プリントをTeamsから配布・提出させられ、Wordや数式エディタとも互換性があり、好評であった。
改善してほしいポイント
図形やグラフを、簡単に作図やグラフを描いて共有する機能があるとさらに使いやすい。
また、全体的に動作が少し重たいように思います。もう少し軽量化を希望します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今年から付属間会議で使うようになりました。最初は勝手がわからず戸惑いましたが、
「授業案」「授業プリント」「会議資料」がTeams内に整理でき、共同作業、主にWordやExcelで複数人が同時編集でき、問題作成や分析作業を分担しやすく、進捗状況も自動で一覧化されるため、わかりやすい。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
続きを開く