非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
会議もチャットもこれ一つ
良いポイント
チャット・通話・会議・ファイル共有が一体化しているので、ツールを行き来する必要がなく、全部ここで完結できるのが魅力です。特に便利なのは、Outlookの予定表と連携して自動で会議をセットできるところ。リンクの共有も簡単で、社外との打ち合わせにも使えます。画面共有やホワイトボード機能も標準で備わっていて、リモート会議での共同作業にかなり役立っています。
改善してほしいポイント
エンターキーで送信になってしまうのはとにかく改善してほしいです。あとは動作が重たいと感じることがあるのは正直なところ。会議に参加する際に読み込みが遅かったり、チャットの通知がたまに遅延したりすることがあります。また、機能が豊富な分、初心者にはどこに何があるか分かりにくいUIに感じることも。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Teamsを導入する前は、メール・チャット・会議システム・ファイル共有とツールがバラバラで、探す手間やログイン切り替えが面倒でした。今ではチャットから会議、資料共有まで一つの流れで完結でき、作業効率が改善。wordやエクセルの共同編集もTeamsから行えるので便利です。会議の録画や議事録共有もTeams上で完結するため、参加できなかったメンバーもキャッチアップしやすくなるのもメリットです。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない