非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
社内チャットアプリ
良いポイント
社内で使用するチャットアプリとして利用をしています。また社外のお客様と打ち合わせをする際のWebミーティングアプリとしても使用しており、スケジュール管理や情報共有にたいへん役立っています。
改善してほしいポイント
Web版で開く際に、タブごとで別の所属で分けて開けないことが不便だと感じました。私は社内と社外のグループ2つに所属しており、片方に通知が来て確認しようとすると別タブもそちらの所属ページに自動で切り替わってしまいます。別々で開いて同時に作業したい場合がかなりあるため、デフォルトの設定で別タブで開かれている際は別所属で開いても問題なく使用できるようにしてもらいたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
他の人にメッセージを送るだけででなく自分専用のチャットルームもあるため、何かあった際の簡単なメモをとることが出来ます。その他にも言語ごとにコードを貼り付けれるようになっていたりすることで、担当者にすぐ見てもらいたい際にも役立っています。他のMicrosoft系アプリとの連携が出来る点も含めて、業務効率は使用していない場合と比較してもかなり向上しており、確実に半日分かそれ以上は良くなっています。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない