非公開ユーザー
化粧品|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
ある意味仕方なく使っているのかも
ビジネスチャットで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
マイクロソフト製であること。弊社でもそうですが、そういう意味で導入企業はチャットワークやSlackよりも多く、今後の適切なアップデートがあれば使いやすくなるのかもしれないという期待。ナレッジもたまりやすいのでは?というところ。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
Slackやチャットワークと比べるとUIが良くない。使いづらい。あとインストール時にデフォルトでPC起動時に立ち上がる仕様、地味にいや。まあ直せばいいんですが。
ただいわゆる情報システム部門はマイクロソフト製ならノーリスクとでも思っているのか導入はするので、そういう意味では仕方なくつかっている。
Slackの使い心地を徹底的にまねして超えてほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
海外エリアとの連絡などには使えるのかもしれない。
部門内での情報共有に主に使用しているだけだが、ほかのチームでは電話会議にも使用している、
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
正直、会社が導入してくれるならSlackの方が良いのでは。
続きを開く