非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)
便利とは思うが足並みを揃えないと意味がない
ビジネスチャットで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
複数のメンバーでチームを結成し、チームメンバー間のチャット、音声通話、ファイル共有 (Office の共同作業) を行うことができる。
MSPlanner をはじめとした他 Office 365 サービスとも連携でき、チームの中でさらに「チャネル」と呼ばれる単位で区切ることができるため、
プロジェクト用途からちょっとした調整 (今のシーズンだと忘年会の調整など) まで幅広く利用することができる。
途中で参加したメンバーでも参加前のチャットなどの情報を見ることができることもメリットと感じる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
通知機能があり、自分宛に通知されたメッセージは漏らさずチェックすることが可能だが、そうでないやり取りを後追いしようとすると少し不便に感じる。
途中で参加したチームの場合、後追いの情報量も多くなりがちなので、必要な情報は定期的にチャットからどこかに移動させるなどの工夫が必要。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
メールでのコミュニケーションに比べ、より手軽に、短時間で行えるようになった。
資料を作成してメールに添付して、更新があれば改めてメールに添付して、という手間がなくなった。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
非常に便利だが、ビジネスコミュニケーション基盤が大きく変わることになるため、
足並みを揃えて移行しないと、コミュニケーションが新旧環境の両方で行われてしまって結果煩雑になった、ということもあり得る。
導入の際はスパっと切り替えるくらいの意志をもって進められることをお勧めします。