非公開ユーザー
情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
直感的に使えないのが残念
ビジネスチャットで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
主に、パソコンで使っています。
私は、チャットと、ミーティングでパソコン画面を共有した打ち合わせなどで使用しています。特に、小規模なミーティングでは、プロジェクタやモニタが無くても、パソコン画面を共有し、同じドキュメントを見ながら打ち合わせが出来るところが良いと感じています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
初心者を始め、誰でもが直感的に使うことが出来ない点が残念に思います。例えば、チャットを始めたいと思っても、初めてチャットする相手の場合、小さなアイコンをクリックしなければなりません。すぐに使いたいのに、どうすれば良いのか?で、もたつく感じがします。また、チャットは、思いもよらず、改行キーをクリックするだけで、送信されてしまう。。。などもあり、初めて使う方に、扱いにくい印象を与えてしまうかも知れません。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
再掲載になりますが、デスクなどで小規模な打ち合わせを行う際、画面共有をしながら進めることが出来、特別な機材を用意しなくても質の高い情報共有と打ち合わせが出来ます。プレゼンターは、参加者の意見をそのまま資料に反映することが出来、資料のブラッシュアップも効率よく出来ます。