非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
インフラがWindows系にお薦め
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
時節柄、手っ取り早くweb会議ツールを導入されるのには良いかもしれません。私の会社も同様でした。
このツールをweb会議だけに使うのは?です。Exchangeサーバ含めたOffice365全体を、会社インフラとして使用することが利用メリット享受に繋がります。
我が社は残念ながらチャットとweb会議だけに限定ですので、社内の管理者へお願い最中です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
メーラーにOutlookを使用していると、Teamsユーザからの招待メールを受信後、
承認返信を入れると、メールボックス(送信済み、受信)から消える。
会議URL含めた情報は、Outlookのスケジュールに格納されてしまう!
これを知らないで会議間際にあたふた
→相手に再招待依頼
というバタバタが頻繁に起きてます。
せめて返信メールは残すべきかと。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
社内のビジネスコミュニケーションがメールベースでのやり取りから、チャットでのやり取りに進みつつ有りますね。
メリットとしては、メールベースでストレスだった既読か否かの判別が、Lineの様に分かるだけでも、発信者のストレス減少に繋がると思います。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
既存の社内環境がWindows系でしたらお薦めしますね!