非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
良い製品。ただし、改善点は多々ある。
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
・他Office365製品(OneDrive、Outlook、Forms…)との調和があり、使いこなすと便利。
・Office365環境が無くても、Teamsアプリ、Web用の個別アカウントさえ作ってしまえば、他社とのオンライン会議も可能。
・通信は比較的安定している(たまにおかしくなるが、ハードウェア、ネットワーク環境に何かしらの問題が生じているのかと思う)
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・標準でスタンプや絵文字の種類を自分で追加できるようにしてほしい。(もともとSlackを使用していたが、それから比べると表現の幅が限定されてしまう)
・普通のチャネルコメント追加枠と、スレッドへの返信追加枠が分かりづらい。
・コメント編集時の文字装飾補完がイケてない。装飾がついたりつかなかったり。いっそ、プレビューボタンを別に作る、装飾なしの直接編集機能を加えた方がよい。
・shift+Enter、Enter、Ctrl+Enterの動作が混ざっているため、統一させたほうがよい(shift+Enter=段落内改行、Enter=段落改行、Ctrl+Enter=投稿)
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・ワークフロー、予定表、ファイル共有、プロジェクトメンバーの情報共有、オンライン会議等のツールが分かれていたが、Office365環境に統一され、一貫性が出た。
・他社オンライン会議の設営をセキュアな形で実現することができた。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
社内環境を整えるうえで、社員交流の活発化、他社とのコミュニケーションの円滑化を図るのであれば、安定性、効果や価格面でバランスがとれておりよい製品だと思います。まだ改善点は必要なものの、他社製品もまだまだ発展途上です。
Microsoftという点で、サポート面は手厚く、拡張幅は幅広い点でオススメはしたいと思います。