非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Zoomと比較すると不安定・分かりやすさに欠ける
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
当社では最初にTeamsを導入し、その後Zoomも導入しました。
Microsoftという安心感。これが最も大きいように思います。そしてZoomを除く他の有名IT企業が提供しているツールなどと比較すると使えるツールだと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
導入してみて改めてMicrosoftのアプリケーションの複雑さを感じました。
シンプルにTeamsの機能だけを使いたいのですが、MicrosoftアカウントやOfficeとも関係していて、クラウド上の管理画面でどのように設定すればこちらの思う通りに動作してくれるのか、非常に分かりづらいです。
使用していて特に困ったのは社外のSkypeユーザをWeb会議に呼び込む操作です。何パターンか呼び込み方があるのですが、特定の1つの方法で操作しないとうまくいきませんでした。これは今は直っているかもしれませんが2020年8月頃はそうでした。システムが不安定だと導入を進めていくにも躊躇します。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
私の部署内で使用する分には便利で、チャット機能で特に助かっています。
人事部ではWeb面接で使用していますが今のところ問題なく使えているようです。また、Zoomなどと比較すると通信量が少ないため1度繋がると安定して会議が進められます。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
Web会議機能だけを見ると明らかにZoomが優れています。
Zoomは当初、セキュリティの問題が多く発生していたため使用を控えていましたが今は改善され、有料版であれば中国・香港のサーバを避けて使用できるようにもなりました。
但しチャット機能を使用するのであればTeamsに優位性があると思います。