非公開ユーザー
機械器具|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
M365で全社利用なので使いやすく、必要十分な機能。
良いポイント
携帯キャリアの付帯契約での他社チャットソフトから、2020年6月にM365導入を機に全社全面乗り換えしました。
これまでもグループ設定したチャットもしていたが、teamsは”チーム”ごとにもチャネルで話題がまとまるのは、導入前には期待していなかったが実際運用後は大いに使えると感じた。
また、単純な投稿だけではなく、アナウンスとして投稿を目立たせたり、リッチテキスト的に文字装飾できるところもよかったです。
また、導入している他社にもゲスト参加出来るので、(特に購入ベンダーががっつり使っているので)情報のやり取りがとても楽になりました。
改善してほしいポイント
ZOOMに比べると複数人接続時の映像・音声遅延が発生する頻度が多いように感じます。
画面共有時にはそれぞれのビデオをoffにするのがお作法になっていますが、改善して欲しいなと思います。
ファイル共有もし易いのですが、そのファイルがほっとくとOnedrive/Sharepointにたまりっぱなしになるので、(管理者としては定期的に案内はするものの)自動的にユーザーに整理を促すようなサービスがあったら良いなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
M365の導入により、全員が使えるという共通基盤になったので複数ソフトウェアを管理せねばならないという手間がなくなり、また当然ですがMicrosoft系との連携が完璧なのでユーザー側からのつまらない問合せも無くなった。