非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者
急激に発展途上中の企業コラボレーションソフトウェア
ビジネスチャットで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
企業内でのコミュニケーションツールとしてはSkype(Lync)もありましたが
チャットなどの1対1かビデオ会議が主な用途であったものを
このTeamsは名前のとおり、チームで共有することを主眼として構築されています。
また、Office365と密接に関連しているため、年配の方には取っ掛かりが難しいかもしれませんが
社内への布教活動員を用意してじっくり導入を行うのが良いと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
企業内でのコラボレーションは良いのですが、同ツールを利用している企業外の取引先との間で利用するには
Office365のテナント側での設定変更が必要になります。
あるチームだけが外部とのやり取りを行いたいだけなのに、全体のセキュリティレベルを下げなければ対応できないため、そのあたりもチームごとに設定ができるように改善を要望します。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
勤務地が離れていて電話するまでもないような要件や伝言などにはよく利用されています。
年配者をうまく取り込むことができれば、企業内でのコミュニケーションはこれまで以上に活発になります。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
まだ発展途上中のソフトウェアではありますがMicrosoftがSlackには負けないように力を入れているようなので、Office365を利用する切っ掛けとしてもオススメです。