非公開ユーザー
その他サービス|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
オンライン会議の使い勝手がよい
良いポイント
優れている点・好きな機能
・一度作成した会議用URLを使いまわせること
会議は同じメンバーで実施することが多いですが、会議の都度、会議コードとパスワードを送信するのは手間です。
Teamsでは、一度会議設定をすれば、一定期間はそのURLを使えます。
開催者として改めて招待する必要がなく、参加者としても、新たな招待通知を待つ必要がありません。
改善してほしいポイント
・起動までに時間がかかること
Teamsアプリは他のMS製品、他のオンライン会議アプリ(Zoomなど)と比べて、立ち上がりに時間がかかる印象です。
Web版もあるのですが、立ち上がればアプリケーションの方がスムーズに動作します。
・スタンプが少ないこと
メッセージのやりとりでは、Slackと比べるとスタンプの数が少なく、遊び心は少なめです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・在宅勤務でも、意思疎通が簡単になった
複数人のオンライン会議はTeamsがないと成り立ちません。
今までの出張も、Teamsを使用することで、置き換わり、移動の負担、情報の共有が早くなりました。
検討者へお勧めするポイント
自社以外でも、利用している企業が多いので、会議開催は一番スムーズに進む印象です。
他のサービスだと、「当社は対応していない」という場合もあり、結局はTeamsの利用に落ち着くことが多いです。