非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
組織全体が使いこなせれば業務がはかどる!
良いポイント
これまでSlack, Chatwork, LINE WORKS などの他のツールも使ったことがありますが、Microsoft Teams はなんといってもOffice 365 との連携によって抜群に効果を発揮します。Word, PPT, Excel などをチームにあげてファイルの共同編集をしたり、ローカルのファイルをチームのシェアポイントに挙げて整理をしたり、他のツールではなかなかカバーできない部分をしっかりとカバーしており、グループウェアの恩恵を存分に受けることができます。機能アップデートがすごいスピードで行われ昨日までなかった機能がきづいたら追加されていた!ということがよくあります。Teams 会議のトランスクリプト機能とプレゼンテーションの翻訳機能は注目機能になってきそうです。
改善してほしいポイント
スタンプやミーム、GIFなど少しあそび心を仕事にプラスできるところも素敵ですが、オリジナルスタンプを追加したりと企業に合わせてユーザーがカスタマイズしてより活用したくなるような機能があるといいと思います。
チャネルのスレッドが書き込みがあった順番に並び変わるので、時系列順でなくなり見つからないということがよく起こります。最新の情報が一番下ということで慣れれば大丈夫ですが、他に方法はないかと考えてしまうことがあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
一番よく使っているのは資料の共同編集です。
・ファイルの置き場所がわからなくなってしまった
・それぞれが編集をかけたことで資料の最新版がどれかわからない
・マージ作業に時間がかかる
といったストレスを解消してくれます。
チームごとに用途に合わせてチームを作成することで、関連のファイルはそこに格納してから共有するという習慣がつき、ファイル検索の時間が大きく削減できます。
メールでやりとりするのとチャットでやり取りするのでは業務のスピードに大きな差が出ると感じています。
短い文章でレスポンスを増やせる点で、社内のやり取りはTeams に集約することで認識齟齬を減らし業務効率をあげられていると思います。