非公開ユーザー
人材|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
既存のMicrosoftツールが連携する親和性抜群!
良いポイント
従来から使用しているofficeファイルがクラウド上で扱え、同僚との共有、編集も簡単に行える。Teamsをハブにして様々なアプリがあります。Microsoftアプリあらゆるものが一つにまとまって便利。業務を自動化できるツールやアンケート集計など多くの効率化ができる汎用性の高いサービスです。特に頻繁に活用しているのが「ビデオ会議機能」と「Forms」です。ビデオ会議機能は他のサービスにもありますが、Teamsに組み込まれているのですべてのツールがスムーズに使えます。さらにFormsは意見徴収や意思決定、投票などに役立っています。
改善してほしいポイント
デスクトップアプリは動作が重い。端末スペックが低いと読み込みが悪く、かなりストレスになります。私はブラウザでの運用をしていますが、office関連ファイル(特にWordとPowerPoint)をブラウザ表示するとビューが崩れる場合あり。Microsoft純正アプリの連携はスムーズだが、サードパーティーの連携は不十分で多くの改善余地ありだと思います。アプリの日本語表記が完全に翻訳合致していないため表現がわかりずらいこともあります。また多機能であるために「使う機能を絞る」必要あり。性質を理解し、使い分けをすればいいのですが慣れるまで時間がかかると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コロナでのリモート勤務全般、コミュニケーションツール、データの共有など。プロジェクトメンバーは半年以上合わずに連絡調整できました。電話という時間を奪われるツールを使わなくなり、業務に集中することもできました。
またPowerPointでのオンラインプレゼンテーションも多く活用させていただきました。
検討者へお勧めするポイント
無料で使い始めることができる、入り口として最適です。また使い慣れたoffice関連アプリも親和性が高いです。