非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
テレワーク導入に伴い、コミュニケーションツールとして本格導入
良いポイント
この製品1つでチャットだけでなく、内線機能やテレビ会議、画面共有しながらの業務引き継ぎ等も可能である。
また、ライセンスを購入すれば外線機能や代表番号といったものも使用でき、テレワークの推進に役立った。
(詳細は下記の課題解決欄に記載)
改善してほしいポイント
画面に出てくる誘導通りに情報を入力するとアカウント情報が自然と保存されてしまい、
共有PCや貸出機で前の使用者のアカウントに誤って入ってしまうというトラブルが頻発している。
アカウント情報を保存するかどうかはもっと分かりやすく、ハッキリと聞いてくるようにして欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
テレワーク導入前のコミュニケーション手段としては対面・メール・内線・テレビ会議システムとあったが、
メール以外は社内に居ないと利用することが出来ずテレワーク導入後のコミュニケーションの取り方に課題があった。
そこで、Microsoft Teamsを導入したところ、
チャットによって気軽にコミュニケーションが取れるだけでなく、
内線・テレビ会議システムを代替することができ出社する必要性を減らすことができた。
また、画面共有機能があるので対面で画面を見ながらしていた話をリモートでもすることが可能になった。
さらに、ネットさえ繋がって入れば使用できるため、無理に社内ネットワークと接続する必要性もなくなった。
検討者へお勧めするポイント
Microsoft社の製品であるため、信頼と実績の点から導入へのハードルは低いと思います。