非公開ユーザー
その他製造業|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
チャット、WEB会議以外にも、テレワークで活用できる
良いポイント
優れている点・好きな機能
①グループ会社との会議では、どちらかが事務所に行って、会議していたが、WEBでの会議が一般的となり、移動時間、会議時間の短縮につながっている。
②その場でチャットして、打ち合わせに入ることができ、画像などを共有することが可能である。
その理由
2 これは他のWEB会議システムでも同じであるが、グループでのソフト統一化の効果と思われる。
②速やかにコミュニケーションができ、理解が進む。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
①他社ソフトの方が進んでいる印象があったが、他社にある機能が追加されている。しかし、アナウンスされていないので、把握出来なかったりしている。
②安定感がないと感じる。
その理由
2 何かアナウンスする機能などが必要と思われる。
②チャットなどは表示されるのに時間が掛かることが多い。重く感じることがあり、Teamsから出てしまうことが起こる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
①テレワーク時の災害対策の問題があったが、防災訓練をTeamsで行った。シナリオにより、状況の連絡があり、それぞれのグループに分かれ、対応していった。Teamsにての指示、対応などを行って、報告を行った。また、自分で解決できない問題もTeamsに投稿することにより、解決することも可能である。1回目の開催であったが、有効であると判断した。
②テレワークになり、出勤時のタイムカードが使えなくなり、勤怠が管理しにくくなったが、グループ内に勤務開始と終了を投稿して、管理者がスタンプを押すことにより、勤務時間を把握している。
課題に貢献した機能・ポイント
2 テレワークでも対応が可能と判断した。また、夜間などでも出社せずに対応ができる。グループ機能が効果的と思われる。
②タイムカードに変わる機能として、使っている。