非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議だけでなくチャット、カレンダーなど連携の幅が広い

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

無料利用も可能だが、何といっても本領発揮はOffice365法人契約をした際だろう。MSユーザー、特にOffice 365アカウントを職場アカウントで持っている会社、ユーザーにとっては、他のOffice 365製品との連携がまずすごい。
・Outlook(メーラー)とはスケジューラなどで連携が取れる
・TeamsカレンダーからもまたOutlookカレンダーからも会議予約が可能
・ファイル共有も勿論可能(制限も可能)
・特に会社で法人メールとして使用していれば、SharePoint Onlineと接続しているはずなので、メールサーバ・メーラ・カレンダー・チャット・Web会議間の連携が可能。
・OneNote(他者との「ノートブック」共有アプリ)やその他Office 365の便利アプリとも連携可能。

また他社製アプリとの連携も豊富。
・Zoomチャットと連携し、ZoomチャットをTeamsチャットに載せることも可能。
・カレンダー機能は、他社のポータルスケジューラ(例:Desknet’sなど)との連携も可能。
・こちらはOffice 365との連携ということで、連携対応アプリは続々と増加中。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!