非公開ユーザー
電気・電子機器|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
チャット兼web会議ツールとして
良いポイント
◆チャット機能機能について
・コメントに対するレスポンス(イイネ・ハート)の機能があり、議題に関するコミュニケーションが容易。
・ファイル内容をプレビューで確認・編集可能で、いちいちDLしなくても済む。
・チャット参加者全員で、プレビュー資料の更新が可能。(対面でホワイトボードを作ると同じようにできる。)
◆ビデオ通話機能について
・通話しながらチャットができ、通話終了後も履歴が残るのがGood。
改善してほしいポイント
◆チャット機能機能について
・アップロードしたファイルが時系列で並ぶだけで、表など加工して見やすく整理するような機能に乏しいので、
これらを体系的に情報整理しようとする、別のツールが必要になる。
・共有プレビュー資料の更新時、テキストボックスの編集が一人しかできず不便。
◆ビデオ通話機能について
他ツールに比べ不安定な状況が発生しやすく、サインインできない・通信が不安定という不具合が多い。
(社内サーバーの問題?)
◆スケジューリング機能
Outlookと連動するようにしてほしい。
(※Outlook⇒teamsには連動するが、逆ができない。)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・コロナ禍においても効率を落とさず、業務にかかわるコミュニケーションを取れるようになった。
・プレビューのまま資料編集が可能なため時短ができ、結果として残業時間の削減等に活用できるようになった。
・ファイル共有機能を使用して一斉にプレビュー資料の編集ができるため、メールで資料を送り合う等の無駄な作業を削減できるようになった。