非公開ユーザー
油脂加工・洗剤・塗料|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
以前より改良はされよくなってる
良いポイント
優れている点・好きな機能
・チャンネルで区切ってのチャットが可能
・ファイル編集(共同)がOffice製品であれば同時に可能で使いやすい
その理由
・どうしてもテレワーク主体だとコラボの場がなく、Teamsはそれをするには楽、気軽にチャットできる。以前からチャット機能は他の製品にもあるけど、ファイルを添付して編集したりもチャット上で共有できるのでOffice製品利用者には使い勝手がいい。検索もしやすい
・一番気に入っている機能は、ファイルのクラウドでの共同編集です。該当チャンネルにファイルをおいて、チャットでレビュー依頼を流しておくと、そこでメンバーの人が共同編集が可能。ファイルサーバー上で実施するよりもとても楽です
改善してほしいポイント
会議で資料発表しているときに当社の環境のせいかもしれないけど画面共有してしまうと参加者が誰かみえない、発表していると顔が見えない(ポップアップで見えたけど見えなくなったりしてどうやって表示しできるのかいまだ操作を知らない。でも調べずに操作できるようにGUIがもう少し改善できそうな気がします)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
リモート環境下でのコラボレーションに貢献が一番の貢献です。
チームごとでチャット部屋を用意していて、特定の問題に対しての意見交換や情報をもらうような場、単純に休憩室のような場などを設けて、リモートでもオフィスにいて雑談しているような感じで仕事ができます。
また最近はPlannerを使ってのタスク管理も実施していて、タスクの進捗が見えるかされているので、いちいち各人の状況を確認する必要がなくなり効率的にタスク振り分けとその進捗が確認できます。
基本マニュアル無しでも一般的な利用ができるので使い勝手がよくITの負担は少ないツールと感じます