非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
多機能を抱えるも操作が重たく、使いづらさを感じる時もある。
良いポイント
officeソフトがMicrosoft製品の為、Teams上でofficeソフトを協同編集する機能においては、他にないユーザビリティがあると感じます。当社でも、RFPや入札における提案書作成はTeams上にファイル共有し、皆で一斉編集して進める事で、最短で効率的に提案書作成ができていると思います。
改善してほしいポイント
Teamsを起動すると、PCが固まりやすくなり、他操作に支障をきたすことがしばしば発生しています。私自身が複数ファイルを開きながら仕事をするスタイルの為でもありますが、16GBのメモリを積んだPCで業務していても、Teamsの操作に際して、フリーズや固まるなど操作性に問題があります。その為Teamsのメモリ消費をより軽い処理に改善して頂く事を強く望みます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
やはりofficeファイルの共同編集は非常に生産性が高いと感じます。
Gsuiteでppt、excel等の共同編集を実施する場合は文字化けが発生致します為、手直しがかなり手間が掛かります。
その為当社では、Gsuiteを利用しつつTeamsも単体で利用しています。
また、日本企業のグループウェアにおいてM365はNo1シェアだと思いますが、
他企業もTeamsを利用していることが多く、会社を超えて複数企業と同一のTeams PF上でチーム作成し、
コミュニケーションを図る事でプロジェクトを円滑に進める事にも寄与できていると思います。
検討者へお勧めするポイント
・Officeファイルの共同編集、Web会議、チャット等コラボレーションワークスタイル
※但しTeams利用を新規で始める場合はPCのスペックも要検討。