非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ビジネスパートナー
大手企業で必須の社内ユーザアカウントを利用したチャットツール
良いポイント
大手企業では、MicrosoftのActiveDirectoryによって認証認可を行っているケースが多く、Windows統合認証を使う事が多い。おのずとチャットツールもTeamsを利用してが必須となるが、機能としても十分優れ安定している。
チャット、音声ビデオ通話の機能の両方が直感的に使える優れたツール。
改善してほしいポイント
・メンションをする際に、ボタンや一覧からの選択でなく、@での挿入が一般的だが、全角・半角の挿入のタイミング次第で、本来表示されるべきユーザが出てこないことがある。
・Guestアカウントとして別組織にログインしていると、自組織やその他の組織での通知が行われなくなる。
・アプリケーションがサイズが大きく、動作も重い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
プロジェクト開始時に、関係者でチャットによるコミュニケーションから始めたが、本番運用のフェーズに進んだ際に、メッセージ更新数が増え、見落とし抜け漏れが発生し管理が煩雑となったが、用途毎にチームを作りスレッドによって管理を行う事で、検索もし易くなり、運用フェーズの問合せ・障害連絡管理にも使えるようになり運用管理の効率化ができた。