Microsoft Wordの評判・口コミ 全1414件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (1087)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (88)
    • IT・広告・マスコミ

      (460)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (255)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1309)
    • 導入決定者

      (36)
    • IT管理者

      (65)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成の定番

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フォントの種類が多く、段落や段組、余白などが柔軟に変えられる。文章にパスワードやスタンプもつけられ、セキュリティ管理もできる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特に改善してほしい点はないが、ソフトの起動が遅い時がある。O365にも細かい点で同等の機能があるといいだろう。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

文章作成において、フォントやら段組を統一した文章を簡単に作成できる。スタンプを入れることで公開範囲を明示でき、文章管理に役立てられる。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成のデファクトスタンダード

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文書作成のデファクトスタンダードツール。特にWindows環境で使うユーザには親和性が高いと思われる。
利用企業が多いので、企業間での文書のやり取りをする際にも文字化けなどが起こりにくいことがメリットだと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

利用することで文書作成が楽になった

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いろいろな機能が付属しているので、文書をきれいにカスタマイズしながら作成することができるソフトウェアである。
書類の体裁がとてもきれいになり、文書チェックなどの自動ツールもあるので効率よく文書が作成できます。

続きを開く

非公開ユーザー

FX会社比較|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成の定番ソフト

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文書作成の定番ソフトです。長年のバージョンアップを経て、使使い勝手の良いソフトになっています。
このソフトを使用している企業も多いので、このソフトを使って作成した文章なら、どこの企業に送っても、まず、問題は出ないです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事柄officeの中で一番使うので愛着がある

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

独特の癖や機能に慣れると、やはりwordがいちばんビシッとした美しい公文書を作れるように思う。修正履歴のやり取りもしやすく、安心して使える。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番の文章作成ツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用者数が多い事です。それにより操作方法がWEB上で検索したらでてきますし(バージョン別、しかも公式ではなく一般人が作成した説明サイト)、私たちも慣れている場合が多いことが何よりいい点です。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内フォーマットはWordが主流

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内の回覧書類は、部署間をまたいで同一の書式を利用しているため、現場でも操作が用意なWordを利用しています。細かな設定があらかじめできるので、書式統一が用意な点が役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

あらゆる文書作成に利用している万能ソフト

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

あらゆる文書作成に利用している万能ソフト。最初から用途毎に使い勝手の良いテンプレートが用意されており、一から作成する手間が省け短時間で作成できる。インターフェイスも多機能ながら直感的に操作でき、ストレスなく利用できています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

定番の文書作成ソフト

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ワープロソフトの定番で、色々良いところはありますが、特に気に入っている所は、変更履歴が取れる所です。誰がどこを変更したのか履歴に残せるため、特に厳格な文書を複数人で確認する際に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共同編集で資料作成スピードアップ

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のソフトにはない誤字脱字やスペルを自動でチェックしてくれる機能が便利で毎回使っています。また、共有ファイルの場合、変更履歴で誰がどのように文章を変更したのかが一目でわかり、変更前との比較も出来るのでバージョン管理が容易にできる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!