Microsoft Wordの評判・口コミ 全1424件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (1097)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (164)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (89)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (258)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1318)
    • 導入決定者

      (37)
    • IT管理者

      (65)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

B2Bビジネスで共通の文書ツール

文書作成で利用

良いポイント

Wordの利点はWordの普及率です。まずWordを開く手段を持っていない企業はありません。
そのため、Wordファイルそのものでやり取りが可能なので、Wordの文書校正ツールなど、Word独自ではあるものの、その恩恵を十分に活用することができます。

改善してほしいポイント

私は昔からの国産の別の文書ツールを使ってました。そのため、そのツールと比較して、
・一つのWord文書ファイルに複数のシート(Excelのようなシート)ができない。
・画像ファイルの配置が行単位など微妙な調整ができない。
・表を作成した際、表内のセルのマージン(上下左右)が自動設定されるが、これがマージン設定だと分かりにくく、調整できると気づきにくい。
といったところを改善してもらえると、ユーザビリティが向上すると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Wordファイルのままやり取りできるので、設計書などをそのまま渡して、文書校正ツールで指摘してもらえたり、素材として利用できたりと、テキストに落とすことや画像を抜き出す必要もないので、ロスが少なく開発作業の全体生産性が向上しました。
また、PDF出力機能が標準で使えるので、編集不可文書として残すことも容易いでした。

検討者へお勧めするポイント

ビジネス用途文書ツールなら、これ一択でしょう。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

契約書のやりとりには欠かせない

文書作成で利用

良いポイント

・校閲の変更履歴機能で、文書にどのような修正が加えられたか一目でわかる
・コメント機能で、いつ誰がどのようなコメントを加えたのかがわかる
・自動的に文字数をカウントしてくれる
・Mac版WordとWindows版Wordの互換性が高い

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

報告書や契約書など様々文書を作成可能な標準ツールです

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数の担当者で内容チェック・修正をしていく際に記録を便利可能な構成機能やコメント機能
その理由
・報告書や議事録、契約書など、様々な文書案を作成していく際に様々な担当者がチェック・修正をしていく作業が必要となりますが、その作業記録や修正意図、訂正依頼などの様々コメントを残せる事が可能で作業効率が改善します。

続きを開く

非公開ユーザー

田口食品株式会社|食料品・酒屋|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書の作成がとても楽にできます。

文書作成で利用

良いポイント

証明書などの文書を作成する際に、パソコンで作成したままの状態で印刷される(エクセルで文書の作成をするときは、思うように印刷するには設定を変える必要があるのですが、ワードは設定がいらない)為、弊社では証明書を発行する際によく使用しております。
誤字、脱字があれば、赤い波線が付くので、間違いが防げます。
証明書のような大事な書類を作成する場合、誤字、脱字があってはいけませんので、その機能があることが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

電器|その他の設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

様々なテンプレートを利用可能

文書作成で利用

良いポイント

業務上、Wordを使用して営業レポートや実験の進捗レポートを作成することがよくあるのですが、忙しくあまり資料作成に時間が割けないときには、インターネット上でテンプレートを検索すると、様々な用途に応じた無料のテンプレートが見つかるので、それらを利用することで、時間をより効率的に使えるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

論文作成に最適なツール

文書作成で利用

良いポイント

実験結果に関する英語論文をまとめる際に文字数の規定がある場合もあるので、その際にはwordに搭載されいる校閲機能によって日本語だけではなく、英語の単語数もカウント出来たり、スペルミスもチェックしてくれたりするので、英語論文作成の際には欠かせない存在になっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

言わずと知れた文章編集ソフト

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内向け、社外向け、プライベートなど、場所と相手を選ばない点
・シンプルなUIで編集しやすい点
その理由
・社外向けの格式高い書類作成はもちろん、プライベートで書類を作成する際にも利用できる為。
・他ツールとの比較はあまり出来ませんが、シンプルな機能で迷わず利用出来ると感じている為。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事の報告書はWordで使用しています。

文書作成で利用

良いポイント

仕事の文書では欠かせません。
文書を提出する際も、基本的にはWord一本です。
手書きに比べて格段に見やすくなります。
学生時代からリポート作成で使用していましたので、社会人になっても役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

王道でありオーソドックスな文章作成ツール

文書作成で利用

良いポイント

文章作成と言えばワードというくらいドメジャーですし、ド定番です
企業だけなく、学校や公共機関でも利用しているソフトですので、かなりの安心感と汎用性です
作成したファイルをPDF形式で保存も出来るでの重要書類(契約書)などでの利用も可能です

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

報告書や提出分がある際に手書きよりは見やすい資料作成

文書作成で利用

良いポイント

文書のやり取りをする際に、必須と言っても過言ではないです。
文書を提出する際も、基本的にはこちらにお世話になると思います。
手書きに比べて格段に見やすくなります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!