Microsoft Wordの評判・口コミ 全1424件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (1097)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (164)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (89)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (258)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1318)
    • 導入決定者

      (37)
    • IT管理者

      (65)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ベーシックであり王道

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使用されている人も多いかと思いますが、書類作成をするうえで必須で王道のツールです。また、自動スペルチェックなどのツールもあるので、チェック漏れとうもある程度防ぐことができます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

自動スペルチェック機能については、必要のない部分までチェックされる時がありたまに鬱陶しく感じるときがあります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

意外と活用できるのがテンプレート機能です。種類も充実しており、ビジネス文書を作成する際に活用すると、効率も上がった気がします。

閉じる

Nagasawa Masaaki

株式会社メディアナビ|ソフトウェア・SI|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安心して利用できる

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

言わずと知れた文書作成ソフトの定番ソフトです。
最近は互換ソフトの性能も上がり、文書を作る為の選択肢が増えたので利用頻度は減ってきています。
しかし、互換性に関する安心感は強くて、他社との契約書やりとりなど重要な場面では必須となっています。
使用方法に関して困った時にはWEBを調べれば大体解決するので、安心して利用できます。
変更履歴付きで保存でき、契約書の作成ではこの機能は活躍します。

続きを開く

土田 雄

Yellowfin Japan株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成の標準ツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロフェッショナルから、一般ユーザーまで文書作成においてWordは標準ツールと言って良いと思います。他のアプリケーションとの互換性も良いので、他のツールやWebに文書を掲載する際には、Wordで文書作成をします。

続きを開く

辰田 恒樹

株式会社ガレイラ|その他製造業|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成ソフトの定番です

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単な文書作成からやろうと思えば凝った構成の文書も作成できる懐が広いところです。
知名度が高くユーザーも多いのでわからない事や操作方法等はネットで検索するとすぐに答えが見つかります。

続きを開く

shimazu sonoko

Sansan株式会社|ソフトウェア・SI|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成には必須のツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・書類作成をするうえで必須のツールです。
・文書チェックなどの自動ツールもあるので、効率よく文書が作成できます。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プリントスクリーンの貼り付け場所

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

色々なビジネス文書作成に必要なソフトです。
単機能の様で奥が深く、まだまだ使いこなせていません。
テンプレートがかなり便利です。

続きを開く

太田 廣典

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番ワードプロセッサー

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文書作成の定番となるソフトで、ほかに代替品がない。使いやすさも依然と比べると上がってきており、ビジネス文書から簡単なチラシ作成まで安定してこなせる。また、自動で途中経過が保存されるので、急なパソコンの電源断でも作業を再開できるし、OneDriveとの連携でバージョン管理も行われていて、間違って削除した文書も回復可能など、安心して使える機能がそろっているのが良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

bangkoknews|旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一番使いやすい文書作成ソフト

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事で最初に使ったのが一太郎で、その次がこのワードです。
ワードを使っている時期が長いせいか、一番使いやすいです。
請求書や見積書などの定番書式が用意されているので、作業時間の短縮になります。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番の文書作成ソフト

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

学生時代から当たり前に使っている文書作成ソフトで、かなりのユーザー数がいるため、ワード形式で作成すると大抵「読めない」「開けない」ということがない。一般的で汎用的であるのが最大の魅力だと感じている。また、同じマイクロソフト製品で、表計算ソフトの定番であるエクセルとの親和性も良いため、合わせて使いたいソフト。バージョンアップによりどんどん多機能になっている点も良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ドキュメント作成に

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文書を使う際に色々なフォントなどを使えるので便利です。目次も簡単に作れるので重宝しています。同時に編集出来、また自動でバックアップを取ったり更新履歴をおえるとこがとても良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!