Microsoft Wordの評判・口コミ 全1424件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (1097)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (164)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (89)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (258)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1318)
    • 導入決定者

      (37)
    • IT管理者

      (65)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成ソフトの定番、業務では欠かせないソフトの1つです

文書作成で利用

良いポイント

古くからある文書作成ソフトの1つで、私用・業務用ともに世界中で最も使用されているといっても過言ではないソフトです。業務利用では特に欠かすことのできないソフトで、このWordがなければ業務に支障をきたすほど、Excelと並んでパソコンに必ずインストールされている状況です。

改善してほしいポイント

文書作成の機能は十分に満たしており、これ以上の機能更新はなかなか大きな点では出てきていない状況だと感じています。細かな更新はバージョンアップで随時出てきていますが、逆にわかりにくかったり使いづらかったりといった点も多く、レイアウトが勝手に崩れて修正が難しい&時間を取られるといった点も気になります。意外にクセがあり使いにくいソフトだと感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

業務利用での文書作成はWord一択といった状況で、パソコンには必ずインストールされているので、文書作成の際には全員で共通して使用でき統一することができメリットを感じます。WordとExcelは業務利用の際には必須なので、使える方が多く全員に使用展開が可能です。

検討者へお勧めするポイント

文書作成ソフトの定番で決定版、世界中で利用されている必須ソフトの1つです。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Wordとほぼ変わらないドキュメントツール

文書作成で利用

良いポイント

ブラウザ上でWordと同様の文書作成ができ、Wordとの互換性も高くDLしてWord文書として活用することもできます。また同時編集や音声入力が活用できるため特に簡易的な文書を作成する際にとても便利なツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成なら必須のソフト

文書作成で利用

良いポイント

文書作成に必要な機能が一通り揃っており、ビジネス文書などのテンプレートも揃っているので、ビジネスで必要なものは大抵作れるものだと思います。
図形や画像を挿入したり、Excelで作った表をそのままコピーしたりできるので、参考画像や表と組み合わせてわかりやすい文書が作れます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

王道の文書作成ソフト

文書作成で利用

良いポイント

スタンダードな文書作成ソフトで歴史も古くある程度完成されているため寝れの問題も大きいが使い勝手はいい。
記事などのやり取りやリリースなど文書のやり取りにおいてはコメントを入れられたり履歴を残せたりと文書を書くことよりも校正の機能が充実しているため文章を使う作業では必須だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利な機能が沢山あります

文書作成で利用

良いポイント

・目次の作成が自動で行える。
・図・表番号を自動で採番できるため、途中で図や表を挿入したとしても、番号を振りなおす必要がなく便利
・ヘッダー、フッターの作成ができるだけでなく、奇数ページと偶数ページの指定もできるため、汎用性が高い
・スタイルを自分で作ることができるため、文字の大きさやインシデントもカスタマイズ可能

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他一般職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

これさえあれば仕事ができる文書ソフト

文書作成で利用

良いポイント

もう20年来、使用しています。いろいろ機能は進化していますが、昔からの使い方がそのまま直感的に使えることがいいです。ワードで作成した文章の出力も様々な形式で生成できるため、電子的な資料の配布もしやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成の王道

文書作成で利用

良いポイント

文書のやり取りをするのならやはりwordが王道。文字を入力するだけであれば、他のテキストエディターでいいが、校閲や引用など、文章を書くうえで役に立つ機能が豊富にあり作業がしやすく他のエディターとは違う部分を見て取れる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成にはこれしかない

文書作成で利用

良いポイント

以前は一太郎など競合のソフトもありましたが、今はほとんどがWordがスタンダードになっています。
誰とやり取りするにも基本となるファイル形式なので、安心して使えます。
ソフトの使い勝手としては、基本的な機能の部分は以前から大きく変わっていないので操作性もそれほど問題になりませんし、バージョンアップごとに機能が洗練されていっているので、ビジネス文書からちょっとしたチラシ作りまで、オールマイティーに使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成ツールの王道

文書作成で利用

良いポイント

文書の変更履歴を残せる点。特にクライアントとの契約書のやり取りで文言の追加や修正があった際にコメント機能を使うことで資料上でコミュニケーションをとれるためメールなど別途で変更点を伝える必要がないため効率がいい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書記録に最適

文書作成で利用

良いポイント

要件定義などをまとめる際に紙でまとめるよりも時間効率が2倍以上上がり、紛失リスクも減ったため非常に重宝しております。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!