Microsoft Wordの評判・口コミ 全1425件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (1098)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (165)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (89)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (258)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1319)
    • 導入決定者

      (37)
    • IT管理者

      (65)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

小川 直樹

株式会社アーバント|広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成ならこれでしょ

文書作成で利用

良いポイント

多くの企業で使われている文書作成ソフトなので取引先に送っても困ることがない。
レイアウトなどが自動で整理されるので使いやすい。
エディター機能で、オンライン上の記事などとの類似度が調べられるので、コピペの文章などがすぐ発見できる。

改善してほしいポイント

レイアウトの不自由さはもう少し何とかしてほしい。
文字のサイズやフォントなどの設定がしづらい。
エラーが自動で表示されるので便利。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ワードならではの便利さで手軽に文章のやり取りをすることが出来る。
文字数なども自動で表示されるので、自分の文字を確認することで記事としての内容と書式をしっかり出来る。

閉じる

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文章作成はもちろんペイントツール代わりにも使ってます

文書作成で利用

良いポイント

文章作成においてなくてはならないツールです。図や表、画像を織り交ぜながらの文章作成時は昔からこれを使っています。人に見せるためのものはもちろん、自分用の記録にもWordを使っています。私的によい点は、操作が簡単なこと、操作のためのボタンもわかりやすいので、ある程度は取説がなくても操作できるます。図、画像を自由に配置することができること。図形ツールも豊富なのはもちろん、個人的に自由曲線が非常に使い勝手がよいです。ある程度のイラストなら、この自由曲線で描くことができるので、ペイントツール代わりに使うこともあります。googleで似たような機能の無料ツールがありますが、やはりできることがwordの方が多いので、正式な文章などはこちらで作成します。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|その他情報システム関連職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文章も必要な計画説明用ツールとして

文書作成で利用

良いポイント

事業計画作成時に使用しています。パワーポイントもありますが、読む人によっては、計画の妥当性や根拠を判断するのに、文章できちんと考え、計画が立てられるか見られます。そういう場合は文章である程度、説明をする必要があり、ワードは適しています。

続きを開く

楊 宗翰

Hitachi High-Tech Corporation|精密機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

完全に活用するために少し工夫が必要

文書作成で利用

良いポイント

最も利用されている文書作成ソフトウェアの1つなので、ファイル共有に関するトラブルが少ない。また文書編集に関しては、基本のスタイル管理だけではなく、フィールドなど高度な便利機能も有しているため、文書作成はこれ一つで成し遂げられる。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文章作成の定番アプリ!

文書作成で利用

良いポイント

表現の校正が自動で行われるため、書き間違いをしてもすぐにわかり大変便利。
社内でもWordで統一している為、互換性で全く問題なく使用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コンテンツ制作では欠かせないツール

文書作成で利用

良いポイント

テキストコンテンツを制作する際には、Wordは欠かせない。校閲ツールから表記ゆれ、履歴の保存など、必要な機能が備わっている。画像もドラッグアンドドロップで挿入可能なところも便利。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|論理・回路設計(デジタル)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Excelに続き、必須ソフト

文書作成で利用

良いポイント

資料つくりのエキスパートの製品。段落を一括で指定したり、ワンクリックで、その文字はどういう文章なのか(見出しなのか本文なのか、見出しの中でも大見出しなのか中見出しなのか)を設定でき、文書を選択することでワンクリックで行えるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成といえば「Microsoft Word」

文書作成で利用

良いポイント

文書作成といえば「Microsoft Word」というくらい広く一般的に利用されているので、Wordで作成した文章はどの企業とも共有することができる。
Microsoft商品なのでMicrosoft PDF への変換も簡単にできるので、資料作成の第一選択肢です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

A4等の紙に印刷するのであれば間違いなくこれ!

文書作成で利用

良いポイント

資料を作るためのソフトはこのWordのほかにもPowerPointやExcel等がありますが、A4等の用紙に印刷することが目的であればこのWord、ディスプレイに表示して説明したりするのであればPowerPoint、表計算として計算させるのであればExcel、と使い分けています。
当たり前のことと思いますが、案外使い分けられていない方がいます。ディスプレイで見るための資料なのにWordを使用したり、印刷するのに表だからと言ってExcelを使用したりする方がいます。
Excelはあくまで表計算ソフトであるため、印刷時に思い通りに印刷できないことがあります。このMicrosoft Wordは印刷時にそのようなトラブルはありません。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番のワープロソフト

文書作成で利用

良いポイント

なんといってもMicrosoft社製品なのでWindowsパソコンでサクサク動きます。
取説や論文などで活躍するしおり機能は欠かせません。
また、ファイルは定期的に自動保存されているので、PCクラッシュ時にも一から作成し直し...といったことは防ぐ事ができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!