Microsoft Outlookの評判・口コミ 全957件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (761)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (292)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (216)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (865)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順
井戸 舞

井戸 舞

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社|情報通信・インターネット|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務の根幹を支えています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メールとスケジュール機能で、業務の根幹を支えている製品です。スケジュールはメールで会議を設定した場合自動で組み込まれ、調整する際も他の人のスケジュールと連携して適切な時間候補を教えてくれるので便利です。
メール機能としても、署名挿入やフォルダの振り分け機能、フラグをつけてtodo化できるなど豊富にあります。使いこなせば業務の時短に繋がる製品です。

改善してほしいポイント

たまに不具合が生じるのか動作が遅くなります。メールの容量や回線状況にもよるかもしれませんが。
メールが届くまでに数分の時差があったりもするので、単なるメール機能としてはgmailの方が動作が早いと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リモートワークでオンラインによる会議が主になるので,スケジュール調整が連携して行えるのがとても助かります。30分単位での会議の設定はこの製品が無いと予定が把握できず難しいです。
設定した場合にメールでそのまま会議の連絡を送信できるのも便利です。相手の予定に反映されるので、入力忘れや予定が忘れられるということが避けられます。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

特にモバイルが見やすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メール機能が使いやすいのはもちろん、予定表も非常に見やすい。特にスマホでの予定表のUIは見やすく工夫されていると感じる。

続きを開く

外山 真佐雄

株式会社紀和産業|その他製造業|その他の設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネス用途ならこれが一番

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メールの仕分けルール、迷惑メール設定などわかりやすいとは言えないが細かい設定ができて思い通りに振り分けられる。
フラグを立てるだけでToDoに分類されて右クリックで期限も設定できる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社外社内問わず、安定したメール機能!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

オフィス365からのサインインによって様々なデバイスからアクセスできるため、パソコンを持っていなくても会社携帯や個人の携帯からメールの確認、返信ができる点。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

入社当時からずっと使用中

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ルール付け
その理由
・受信ルールや振り分けルールの設定の種類がたくさんある。そのおかげでお客様別や部署別などにすることも可能なので、整理がしやすく、管理しやすいのがありがたい。営業時代はその機能でたくさん助けられた。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務はOutlookの確認から

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

弊社標準のメールソフト。宛先も一文字入力するだけで候補を提示してくれるので便利。多数のメールが来るが自動振り分け機能で上手く管理できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールの管理がしやすいツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フォルダー分けがしやすい
・スケジュールの管理もできる

その理由
・設定を行うことで、メールのフォルダー分けがとても楽にできるので、効率が良い
・スケジュールタブがあり、予定の管理や共有も簡単にできて良い

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft製品を使っているならこれ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・開封済みメッセージ設定
その理由
・メールを送信する際に開封済みメッセージを受け取る設定にすれば相手が開封したことがわかり、電話で確認を行ったりする必要がなく非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

予定表が使いやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Gmailとoutlookの両方を使用していました。
outlookの優れる点としては、予定表が使いやすいところがGmailより優れていると感じました。
社内でteamsでやりとりしている為、ボタン1つでteams会議を呼び出したり、teamsから予定が確認できたりする点が使いやすいところです。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールでなんでもできる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

本来はメールソフトなのだろうが、そのメールソフトをMicrosoftが提供しているのだからメール本文にExcelの機能を持たせたり、フォントや図形の挿入などWordを操作しているような感覚でメールが打てるのは感動した。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!