Microsoft Outlookの評判・口コミ 全957件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (761)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (292)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (216)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (865)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

連絡先(アドレス)管理機能の改善を希望

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・zoomと連動できる
その理由
・zoomと連動でスケジューリングできるため、転載の手間が省ける

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・アドレスの管理がしづらい

その理由
・簡易リストが好きなように並べ替えられない(どの基準でならんでいるのか明示的ではない)
・新規登録が手間である→右クリック追加等できると良い

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・zoomと連動できる

課題に貢献した機能・ポイント
・アラーム機能のおかげで忘れ防止になった

検討者へお勧めするポイント

Microsoftの製品ということで信頼性は高い

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クライアントサイドの定番メーラー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昔からのサービスなだけあり、やはり品質が高い(というより安心して利用ができる)
メーラー内画面構成もみやい。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にメールとスケジュールを調整できるサービス

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スケジュールがチームメンバーと簡単に共有することができる。当然メールを送るには必要十分な機能が備えられている。またマイクロソフトが運営しているという安心感もある。
会社側が全社の社員のアドレスを登録している為、簡単に宛先を設定できる
スマホでも閲覧できる

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Outlookの他製品との親和性

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Outlookの他製品との親和性があり便利です。例えばBoxやTeamsなどのアドインが準備されておりOutlookからシームレスに操作ができる点はよいかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

事実上の標準メールソフトです

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

当たり前ですが、offce365との高い親和性です。会議開催一つとっても、開催通知を承諾すればスケジュールに自動登録。メールで来ていてもスケジュールにすぐ登録でき便利です。そしてそのままteamsに連携できるので、それぞれのアプリの垣根を意識することなくweb会議開催までスムーズに操作ができます。メール機能そのものもこれ以上は必要がないくらい充実しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft製品との親和性は強い

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft製品との連携ができることです。
Outlookに来たメールをチャットツールのMicrosoft Teamsへ飛ばしたり、スケジュールを入れられたりと連携ができることが一番いいポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインで使えるようになり使いやすくなった

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

受信したメールの振り分け機能が便利なのでプロジェクトが分かるように件名はプロジェクト名(プロジェクト番号) で振り分けたり、案件別に振り分けたりと、振り分け機能がとても役に立っています。アドレス帳は、お付き合いしている会社さんの業種ごとに分けるような使い方をしていますがとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールドリブンで行う管理

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

顧客とやり取りを行うのはメールが主体になります。
メールの内容をもとにカレンダーにスケジュールを登録したり、タスクを登録したり、onedrive上へファイルを格納したりとメールドリブンに業務を行うことが可能です。

続きを開く

鈴木 信二

株式会社マクニカ|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番ソフトなので情報が多いのが良いです

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スケジューラ、メール、TEAMSなどのMicrosoftの他製品との連携がシームレスに出来るので、TEAMSの会議招集しただけでスケジューラに反映されたり、会議に関連するメールを簡単に貼り付けられるなど、相互のソフトを使用することで業務効率がとても高まる。

続きを開く

非公開ユーザー

合同会社テクノソース|電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番メールソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

受信メールの振り分けが機能が充実している。
連絡帳とアドレスブックが使い分けでき又連携もできる。
アラート機能が便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!