Microsoft Outlookの評判・口コミ 全958件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (762)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (292)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (217)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (866)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

森岡 清光

有限会社共栄カラー|医薬品・化粧品|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番のソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

teamsとの連携が良く会議などの参加がそのまま移行できるので利用しています。またセキュリティもGmailに比べると信頼性があるので、お客様でGmailとOutlookを使い分けています。

改善してほしいポイント

受信速度がgmailに比べると若干遅い気がします。あと起動が遅いのもあるのでレスポンスをあげるように改善してほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

最近使用しているのですが、コロナでリモート会議が増えたのでteamusでの予定送受信が便利で連携すると他のソフトよりもスムーズに参加できるので大変便利です。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

基本のメールツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

多くの会社でOutlook導入している印象です。
そのため、他社との連絡の際に連携でトラブルがおきたり、表示がうまく行かないなどのトラブルが少ないです。
また、わかりやすい見た目のため初めての人でも使いやすいのではないかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

よく障害がおこるがそれ以外は問題ない。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

クイック操作や、クイックパーツ等、
定型文を保存しておいて、そのままメールに使用する機能がとても有能。
また、メールのフォルダ分けの機能も簡単に利用することができ、
スムーズなメール対応ができている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Teamsとの相性がとても良い

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Teamsとの相性がとても良い
その理由
・コロナ禍でオンライン会議が増えましたが、Teamsとの相性がとても良くカレンダーへの反映やOutlookからの会議の参加などが容易にできます。いちいち別でソフトを起動する必要がなく会議忘れなども無くお勧めです。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoftのメールとの相性抜群

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Microsoft365のメールサービスを利用しているためOutlookアプリを利用することで、メールや予定表、アドレス帳、ToDoリストなどを多機能に利用できています。予定表はTeamsとの連動しているため会議予定管理に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

outlookの使用感

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メールボックス
・予定表
その理由
・メールボックスはとても整理がしやすく、自動的にアーカイブ化してくれるので、メールボックスの圧迫がしにぬい。
・一目で1日の予定が確認できる。また、同じチーム内の人の予定も確認しながら会議召集が出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務利用で最もシェアの高いメーラーです。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・多くのプロバイダーのマニュアルにも必ず設定方法が載っている。パソコンの設定を自分でおこなったり、電話で説明したりするときにとてもやりやすい。

その理由
・なんといっても業界で最もシェアが高いのでどこのプロバイダーでもテストして接続確認しているから。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メーラーとして使いやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メーラーとして昔からあるが進化もしていて使いやすい。
gメールと違い受信日時だけでなく、送信日時や宛先なども表示できるので、メールの遅延やスパムが分かりやすく誤って開く事が無い。
条件書式を設定できるので、すぐに重要メールを見つけることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

やはり早いは正義

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

クラウドサーバでの受信送信でないので、受信・送信がほぼリアルタイムで早い。
書式で色分けが出来るのでわかりやすい。
フォルダーもいくつでも作成でき、処理が終わったメールを分けておける。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールだけじゃない

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メールだけじゃなく、スケジュール管理、共有、施設や車両などの
社内の共有資源の管理なども行える便利なツールです。
他のマイクロソフト製品との連携も手軽に行えるため、
Outlookを軸に使えば使うほど便利になります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!