Microsoft Outlookの評判・口コミ 全963件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (768)
    • 企業名のみ公開

      (93)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (294)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (219)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (869)
    • 導入決定者

      (26)
    • IT管理者

      (67)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|生産管理・工程管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

代表的なメールソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

長いことOutlookを利用していますが、基本的なメール機能はもちろん、多機能で非常に便利なメールソフトだと思います。

改善してほしいポイント

特にありませんが、時折立ち上がりや飲み込みが遅いと感じることがあります。
当然のことですが便利な機能が多い反面、それをうまく活用できる人とそうでない人はでてくると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メールの送受信のルールを設定しての振り分けができるため、社内外でメールを分けて活用しています。
また、定型文を数パターン登録して、ある程度文面が決まった内容のメールに活用できます。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番のツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

署名を複数登録できること。
複数のアドレスを統合できること。PCを移行したときには便利でした。
振り分け設定ができるので、取引先ごとに分類できます。
また、後からも一括で分類フォルダに格納できます。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番のメール、予定管理ソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

予定の管理やメールで毎日活用しています。teamsと連携してオンライン会議の召集をかけたり在席確認などもできて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

1にスケジュール管理、2にメール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Teams連携でマイクロソフト製品での社内システムには必須。Outlookとしての特徴はやはりスケジュール管理にあると思う。関係者や、会議室空き検索、社用車予約などを、全てかけ合わせて管理・運用できる。メールについては他機能との連動性が強みとは思うが、メーラーだけで評価すると基本に徹した機能実装。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティがしっかりしていて安心してやりとりが出来る。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社内セキュリティと連動しており、外部が容易に侵入できない2段階認証なども備えている。またOfficeシリーズと連動しているため、Office365やカレンダーと連動した使い方が出来るため、これ1本でスケジュール管理ややりとりはほぼ完結すると言っても過言ではない。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メールの送受信は当然として、一番のポイントは、スケジュール管理だと思う。他者との調整やスケジュールの予約など、非常に簡単で効率的。

続きを開く

非公開ユーザー

住友重機械工業株式会社|一般機械|生産管理・工程管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内でのメール利用

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・テンプレートメールを保存することが可能で、何度も使い回す定型分のようなメールを作成する際に非常に助かる。

・Microsoft teamsとの相性が非常に良く、Outlook上で簡単にteams会議のURLが作成でき、すぐに会議参加者に共有ができる

・不在時の自動返信メッセージの設定が可能で、有給などで不在の時によく利用している

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|研究|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定感のあるメールソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

アドレス帳の登録が容易である上に細かく分類できるのでとても使いやすい。グループごとに分けて作成することもできるためメール作成が容易になった。

続きを開く

高 沢英紀

MUTOHホールディングス株式会社|機械器具|法務・知財・渉外|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Outlookについて

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

様々な機能があるが、予定表にタスクを入れておけばメモ帳なしにスケジュール管理ができる。プロジェクトメンバーのスケジュールなども一元的に見ることができ、メーリングリストを作っておけば、一括でメール送信できるなど、グループで行う業務の効率を上げることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Outlookレビュー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Officeソフトとの互換性

その理由
・他のWindows officeと操作性が同じであり、オフィス系ファイルを連携させる場合に非常に効率が良いと思います。
・会議設定が非常に効率的になりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!