Microsoft Outlookの評判・口コミ 全957件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (761)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (292)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (216)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (865)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メール、予定表ツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・予定表を共有できる点

その理由
・社員の予定を把握できるので、会議のセットなどに役立つから。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・たくさんの人の予定表を同時に見る時に見づらい点

その理由
・同時にたくさんの人の予定表を見ようとすると誰の予定なのかわかりづらいから

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・予定の共有

課題に貢献した機能・ポイント
・社内の人であれば誰でも予定を見れるようになったことにより、会議の設定が簡単に行えるようになった。

閉じる

非公開ユーザー

ゴム製品|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

普通に使いやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

一般的なメールやスケジュールの管理ができるソフトです。Windowsを使っている上では普通に使いやすい製品だと思います。以前は他社製のものを社内標準のメール、スケジューラーとして利用していましたが、officeとの連携などがありませんでした。outlookはその点は問題なく利用できますし、m365に移行して場合でもユーザインタフェースを変えることなく移行できるのでユーザーの利便性を損なうことがありません。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Outlookについて

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メールの送受信といった必須機能がなんなく使える
・メールの自動整理(フォルダ移動)等の設定が楽
その理由
・レイアウトがよく、操作がわかりやすい。メールの送受信が楽。
・設定が簡単なので、メールの整理がしやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のスケジュールが簡単に確認、調整が可能なツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

個々人の予定の確認、会議招集が行いやすい
 -閲覧したい担当者のスケジュールを日、週、月、時間単位で確認が行えるのがよい。
  時間単位であれば、どの時間が空いているかを比較しながら確認できるため、会議招集の計画が立てやすい。
 -会議招集も、Outlookのメールから会議室、Teams会議と設定が行え、Outlookのスケジュール
  にも自動反映されるのが良い。また、キャンセル時の反映や、定期スケジュールに対する、個別変更が行えることも使い勝手が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールのみならずスケジュール管理としての利用

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Microsoft製品であるOfficeアプリとの連携に優れていて、Outlookの連絡先とWordやExcelの差し込み印刷において連絡先の名前を入れた資料を作成できる点。また、同じくMicrosoft製のTeams上のカレンダーと連携することでOutlook上のカレンダーと同期が取れる点。Microsoftを中心に使っている場合には他のソフトと連携が出来るため、相乗効果が発揮できる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内メールとして便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社内全体で使用しています。
メール以外にも、会議がある時などにスケジュールに載せておくと会議前に通知が届き忘れることがありません。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メーリングツールの王道

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メールから予定まで管理できる
・teamsなどと連携してミーティングを設定できる
・関係者のスケジュールを確認できる(開示非開示の範囲も決められる)
その理由
・社内外とやり取りする上で最も使うツールが使いやすいというのは重要だから。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft♡Outlook

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Microsoft社のアウトルックアプリがメール機能として便利
・ブラウザ版もあるのでアカウントの使い分けも可
その理由
・会社で主にメールのやり取りをする際はアウトルックを利用しております、アプリ版は通知機能も充実しており大変気に入ってます。
・ブラウザ版もありますので、アカウントを複数保持している場合はメインをアプリに設定し、サブアカウントをブラウザ上で使用するなどといった使い方が出来ます◎

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一般的に知られているメールサービスです。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

子会社を含めて、全部Microsoft365を使用しており、Outlookも何年間使用しています。Outlookはブラウザでも携帯アプリでも使用できる点、タスクや予定表も扱える点、便利で高機能なめーるソフトといえます。
後、アドレス帳の管理が細か~くできるから、便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

業務に不可欠な製品です。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

この製品の機能であるメールとスケジュール共有を毎日業務で利用しています。ExcelなどのMicrosoftアプリとの互換性も非常に良く、スケジュールへのファイル添付による共有も便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!