Microsoft Outlookの評判・口コミ 全963件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (768)
    • 企業名のみ公開

      (93)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (294)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (219)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (869)
    • 導入決定者

      (26)
    • IT管理者

      (67)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

言わずと知れた有名メーラー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

インターフェースが分かりやすいことと、Msのソフトのため分からないことがあっても検索をすれば手順がすぐにわかります。意外と分類機能が便利で分類すると色が変わるので認識性が高まります。ほかはカレンダー機能、私も含め使っている方は多いと思います。といいますか、カレンダー機能単体だけでソフトが一本出来てしまうレベルです。

改善してほしいポイント

アドレス帳です。特にグループを作った場合、役職順でグループを作ったのにもかかわらず、グループを分解すると(説明がちょっと怪しいですが)あいうえお順にソートされ直しており、この辺が日本製ではなく海外製なんだなと思うところです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メーラー機能としては特に目新しいものはないのですが、カレンダー機能は助かります。特にTeamsと連携できる点ですね、カレンダーで会議招待をして一緒にTeamsURLを添付するとスムーズに遠隔で会議ができます。

検討者へお勧めするポイント

家庭で使う場合は365がおすすめです。

閉じる

非公開ユーザー

医薬品|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール調整に最適。web会議もばっちり調整。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メインはメールの送受信ですが、outlookは予定管理に優れているソフトです。タスク機能や社内メンバーとの予定調整などが簡単にでき、他のofficeツールと合わせて業務に必須のソフトとなっています。Microsoft Teamsとも連携しており、特にweb会議が頻繁に行われているここ数年は社内外との打ち合わせ設定が容易にできるため、重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスメールとしてメインで使用しています。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アプリ内の複数のタブでメールが同時に開くことができるので、情報を確認しながらメール作成ができます。
・リマインダー機能があり、会議の予定時間が近づくメールで知らせが届きます。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Officeに標準搭載で導入が容易、Teamsとの連携も良い

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Officeにデフォルトで入っている製品なので、導入が比較的スムーズに行える点がまず良いと思います。また、Teamsとのカレンダー連携機能も使いやすく、Teamsの予定をわざわざ自分で登録せずともOutlookに自動登録される点が使いやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

全社員導入で、相手の予定を可視化

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スケジュール機能

その理由
・選択したユーザーのスケジュールを一覧化して見られることで、同僚や上司の行動を把握することができ、適切なタイミングでのコミュニケーションができるから。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

teams使ってるなら一択

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・タスク管理、メール、スケジュール管理これ一つで完結
・Microsoftアプリケーションとの同期が可能
その理由
・タスク管理、メール、スケジュール管理とすべての機能が一つにまとまっているため、とても使いやすい
・teamsとも連携できるため、Microsoftのアプリケーションを使っているならOutlookをお勧めします。

続きを開く

佐藤 碧美

デンカ株式会社|その他製造業|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スケジュールとタスク管理

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

この製品のカレンダー機能と会議招集機能を活用することで、会議招集を行うだけでなく、会議室や会議に必要な備品も同時に予約することもできる。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必要なコマンドが画面上に表示されるので使いやすいです。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内宛でoutlookを使用していますが、不在時の自動返信や署名など画面上のボタンから簡単に設定できる点。
・色付け、太字、斜体、ファイル添付、URL添付なども簡単に設定できる点。
・カレンダー機能でスケジュール管理できる点。
その理由
・上記機能を画面上のボタンやコピー&ペーストで簡単に設定できるので、非常に便利なため。
・カレンダー機能で予定のすっぽかしなどを防げるため。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Outlookについて

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

色々なメールやメッセージツールをつかっているけど
Outlookが一番使いやすいです。
メール振り分けが可能なので取引先ごとにメールを振り分けておけば
大量のメールが来ても効率よく対応できます。
またメンション昨日もよく使い、宛先に複数人入っているが一人にのみ送り
ほかのひとには共有の身ってときによく使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

メールといえばOutlook

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メールが届いたときに通知が届き、見逃しにくい。
メール内容によって仕分けることが出来るので後から見直すときにも分かりやすい。
送り元や、内容の文言で自動仕分けや転送設定することもでき、利便性が高い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!