Microsoft Outlookの評判・口コミ 全957件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (761)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (292)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (216)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (865)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

印刷|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールとスケジュールの一元管理

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

操作は簡単なのにメールと予定表、タスク管理がまとめてできるので大変重宝している。スマホと連携して使用できるので、外出先でも確認できる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

機能や操作性上では特に改善点は無いが、パスワードを変更した後に数回に渡ってIDとパスワードの入力を求められるのはストレスを感じる。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

メール、予定表、タスクが一元管理できるのは大きなメリット。
また、予定表を共有できるので会議等スケジュールの調整がしやすい。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Outlook2016を使用しています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メール・予定のみならず、タスクも登録できるため、その日にやらなければならないことを一元管理できます。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リマインド機能が嬉しい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メーラーの機能だけでなくスケジュール管理ができるので、相手の予定を見ながらメールを送れる。リマインド機能が便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メーラーだけではない

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

outlookと言えばメーラーのイメージがあるが実はそれだけではなくスケジューラも充実している。メールと絡めて会議のアレンジが簡単に出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

新しいOutlook

メールソフトで利用

良いポイント

周りでは旧Outlookを使用している方が多い中、私は新しいOutlookを使用し始めました。
古いOutlookよりも受信速度が速い点と、シンプルなUIが特徴だと思います。
検索機能も高速化されております。
また、Outlookを使用するメリットとしてはTodoタスクとの連携が便利です。通知をONにすると、タスクのリマインドがメールで届きます。Todoタスク上にOutlookでフラグを立てたメールも表示されるため見逃し防止になります。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールツールとしては万能です。

メールソフト,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

この製品は主にメールツールとして活用されています。メールツールでは1番ポピュラーなツールです。メールの送信機能に加えて、同じ組織内での予定表の確認や、Teamsでの会議設定までできる汎用性の高さが魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールソフトの定番で使いやすい

メールソフト,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

他のマイクロソフト社製品との互換性があるため使い勝手が良く、Teamsとも連携できるため会議のスケジュール管理も行える。また、メールの振り分け機能やフラグ立て、タグ付け等様々な機能を持ち合わせており、自分に合った使い方をすることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メインで使用しているメールソフト

メールソフト,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社内でメインのメールソフトとして使用しています。
Gmailも利用していますが、Outlookのほうが全体的に見やすい・管理しやすいと感じています。
転送・返信をしたときに分かりやすいです。
また、連絡先メールアドレスを社内で共有で使用できるのも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

往年のメールソフト

メールソフトで利用

良いポイント

メールソフトでは、一番有名なマイクロソフト社の商品です。その後派生した様々なメールソフトやフリーメールも出てきましたが、一番安定して使いやすく、迷惑メールの対策も工夫次第ではかなり減らせる仕様になっており、ビジネスで役に立つソフトといえます。

続きを開く

非公開ユーザー

ヤンマーホールディングス株式会社|一般機械|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

基本機能+αのかゆいところに手が届く仕様

メールソフト,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・基本的な機能は網羅しつつ、teams会議の連携機能や、他社製品であるZoomまでアプリ内に連携できること
その理由
・社内ではteams使用だが、社外関係者の事由でZoomを使用することも。そういった際も会議設定が簡便である。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!