ミエルカヒートマップの評判・口コミ 全97件

time

ミエルカヒートマップのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (19)
    • 非公開

      (68)
    • 企業名のみ公開

      (10)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (27)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (52)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (65)
    • 導入決定者

      (17)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社メイテンス|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

LPの改善案に活用しています。

ヒートマップツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイトに来訪したユーザーがどこに興味を持っているのかなどの予測ができるので、ボタン配置や、ページの構成、キャッチコピー作成に活かしています。

感覚ではなく、データで改善施策を検討できるのが良い点だと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

読み込むサイトの幅が大きいと自動取得ではなく、手動でのキャプチャを登録しないといけないので、サイトによっては定期的にキャプチャを取らないといけないので、どのサイズでも自動で読み込めるとありがたいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

全然読まれない部分は、削除したりすることで、読了が上がっているようです。
どの部分がよく読まれているかで、必要な訴求ポイントもわかるのでPRする内容の強調部分を調整することができています。

閉じる

非公開ユーザー

官公庁|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

課題が明確に

ヒートマップツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

小さなサイトなら無料で試せるので色々機能を試しながら導入を検討できた。サポートが充実していてわからないところを聞きながらできて助かった。自社サイトの強み弱み分析をするのに役立っている。

続きを開く

非公開ユーザー

関西鉄工株式会社|通信販売|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サイトのどこを良く見られているかが良くわかって便利!

ヒートマップツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

読了率・離脱率がわかる「スクロールヒートマップ」、熟読されている箇所が赤く色づいて一目でわかる、「アテンションヒートマップ」、ページのどのコンテンツをクリックされているかがわかる「クリックヒートマップ」の3種類の解析が、デバイス別にわかる所が、とても便利に感じています。

特にクリックヒートマップが、ページのどこをクリック(タップされているか)がわかるので、ウェブサイト改修を考える際の参考になります。

例えば、トップページの最下部のフッター部分もちゃんと見られているコンテンツがあるという気づきが発見できました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アテンション・リードヒートマップの大切さを学びました。

ヒートマップツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

割と安いので、導入しやすい部分でしょうか。また、サポートが充実していて、解析方法をサポートなど導入時は聞きながらやった記憶があります。色んな機能等あっても使いこなさなければ一緒ですからね。聞けるって言うのは凄くありがたかったです。

続きを開く

楠本 史也

株式会社Waqoo|通信販売|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

記事やLPの効果検証に最適

ヒートマップツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・直観的に使いこなせるインターフェイス。
・無料でありながら、使用できる機能範囲が広い。
・他サービスと比べて金額がやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

記事LPの最適化したいと思ったら入れるべきツール!

ヒートマップツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザーの離脱や熟読率が数字や色でわかりやすく表示がされるので、どこでユーザーが離れているのかが分析しやすいです。記事LPを広告で運用していく上ではユーザーの動向を分析するのは欠かせないことなので改善案を出すのに時間短縮になります。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社トレジャー・ファクトリー|その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

誰もが目で見てわかる、という利点

ヒートマップツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スクロール率と熟読率の比較
 →ページの構造と、ユーザーの得たい情報が本当に合致しているのかがグラフになって大変分かりやすい。
  変更すべきポイントが明確にわかる。

・リンクを確認
 クリックヒートマップと共に、実際のクリックされたURLの数を見ることができるので、
 MVの画像をボタンと誤認していることが分かったり、ユーザーの意外な誤動作などまで判別できるのが良い。

続きを開く

連携して利用中のツール

岡本 洋佑

岡本 洋佑

OFFICIAL VENDER

株式会社Faber Company|マーケティング

この度はレビューのご投稿誠にありがとうございます。 ユーザー行動のグラフ化、クリックされたリンクを確認機能にご評価をいただき大変嬉しく思います。 また、改善ポイントとしてご指摘いただいた内容につきましては、以下内容で解決に繋がる可能性がありますのでよろしければお試しくださいませ。 ・スクロールのためのタップも認識されているように感じて紛らわしい。 スクロールのためのタップは計測対象外となっております、該当箇所の周辺にフローティングバナーやポップアップ等、クリックを誘発する内容がページに備わっている可能性がございます。 ・広告経由のものの計測がしずらい。ページ内を変更したときの差分はいちいち別登録する必要があるので比較しずらい。 広告パラメータ毎にユーザー行動データを出し分けたいというご希望であれば、ヒートマップ画面右側メニューの”流入別セグメント”→utmパラメータから経路毎のユーザー行動を表示可能です。 ・現在データを収集中のサイトが何なのか階層を深いところになっているため、一覧で見れるように検索URLを表示してほしい。 URLの検索方法につきましては、URL一覧画面のSearch欄より検索可能になっておりますので、ご活用いただけますと幸いでございます。 他、ご意見ご要望がございましたら、ミエルカヒートマップ管理画面の右下黄色い”サポート”ボタンよりお寄せくださいませ。 今後もミエルカヒートマップをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

ヒートマップツールで利用

良いポイント

ヒートマップは直感的に使いやすく、操作しやすさが一番です!
参照元でも簡単に絞ってみることができるので、分析の時間も短縮されました。

続きを開く
岡本 洋佑

岡本 洋佑

OFFICIAL VENDER

株式会社Faber Company|マーケティング

この度はレビューを投稿いただき誠にありがとうございます。 ユーザー行動をもとにしたLPのCVR改善に貢献できたことを大変嬉しく思います。 また、LPが長い場合の挙動につきましては開発にフィードバックさせていただきます。 引き続きミエルカヒートマップをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

自動車・自転車|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ヒートマップはこれを使ってます

ヒートマップツールで利用

良いポイント

一画面で、アテンション、クリック、スクロールのヒートマップが見れる点が非常に重宝しています。
ABテストツールと組み合わせることで改善ポイントが浮き彫りになるのでありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で(も)使えるヒートマップ

ヒートマップツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

小規模サイト(月1万PV以下)なら無料で使用が可能なヒートマップ。
とりあえず無料で使用できるというのは大変ありがたいポイントで、リリース直後のサイトなどでも気軽に試すことができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!