非公開ユーザー
精密機械|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
MiiTel利用レビュー
コールセンターシステムで利用
良いポイント
インサイドセールスのIPツールとして活用をしています。良いと感じているポイントは下記です。
・コール内容をリアルタイムでモニタリングする機能
⇒定期的に各々のコールスキルをチェックしています。その際にコールをリアルタイムでモニタリングし、言い回しやPR内容のチェックを確認をしています。お互いに気づきに繋げることができており、スキルの向上にもつながっています。
・文字起し機能
⇒外部のセールス業者にもMiiTelを活用してもらっています。業者さんは弊社製品に明るいわけではないため、デモや商談につながった案件があっても営業へパスする際に具体的なキーワードが漏れがちです。文字起しを見るとおおよその商談内容がわかるため、外部業者からパスされた案件を営業に渡す際の補足がスムーズです。
・SFAとの連携ができること
⇒MiiTel単体でも活動量は見えますが、SFAとつなぐことでSFA側に全ての活動量を集約ができる点がよりありがたいです。データがあちこちに散らばることを防げており、助かっています。
改善してほしいポイント
改善希望ポイントは下記です。
・スコアリングの活用に関して
⇒利用する我々側でのカスタマイズが必要なのですが、「被り」や「抑揚」などどうカスタマイズしてよいかわからない項目が多く、公平なスコアリング設計が難しく感じています。この辺はもう少し改善できればありがたいです。
・音声品質について
⇒MiiTel内のスピードテストを実施してからコールに臨んでいるのですが、それでもお客様より「音声が途切れがち」「もう一度しゃべってほしい」と言われる場面があります。使用している通信環境の影響が非常に大きいとは思いますが、可能であればより高品質な音声を担保いただけるとありがたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
インサイドセールスのコール業務に活用をしています。
導入以前は社用携帯からのコールだったため、メモを取ったりその結果をSFAに残すだけでもかなりの手間でした。
MiiTel導入によりそのあたりのフローが改善、日にかけられるコール量も1.5~2倍には増えました。
また、各リードがコールの結果どのようにフェーズ変更したかも残せるため、後々のデータ分析の手間を軽減できたというメリットもあります。
過去のコールデータもあるため、新規に部署配属された方の教育にも一役買っております。
部署の立ち上げ時はインサイドの研修に1月ほどかけていたのですが、MiiTelのおかげもあってか半分程度の日数で新規インサイドセールスの教育を完了させられました。