MiiTel Phoneの評判・口コミ 全63件

time

MiiTel Phoneのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (56)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (45)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (38)
    • 導入決定者

      (17)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入のハードルはかなり低いが運用面の複雑さも

クラウドPBX,通話録音システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウドサービスのため導入障壁はかなり低い
・複数のIP電話番号を取得可能(2営業日ほど)
・管理画面は使いやすい
・録音機能や感情の見える化など、CS部門だけでなく、営業側でも利用可能な点は◯

改善してほしいポイント

改善してほしい点
・スマートフォンのスペックにより着信がまちまちだったりする点
・他IP電話ツールとの干渉がある
・複数番号を使っている際に、どの番号宛に着信があったかが分からない

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・使用していたIP電話ツールに録音機能や、管理画面などがなかったため、導入を検討
└録音のアナウンスがあることでクレーマー対策にもなっており社内では非常に好評
└複数案件にそれぞれ別の番号を割り当て、業務を実施している

検討者へお勧めするポイント

IVRの設定も細かく出来ますのでお勧めです。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社シャノン|広告・販促|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

聞き返せるのでメモ的な使い方もできるツール

通話録音システムで利用

良いポイント

良いポイントとしては
・実際にどんな話をしたのかお客様が言っていたかを事実として把握できるのはありがたい。
・マニュアルなどを見なくても直観的に操作できる点
・タスク管理といった機能もあるので今は使えていないので活用の幅も広がりそう

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

唯一無二のサービスかも知れない

通話録音システムで利用

良いポイント

電話商談をカラオケの採点のように可視化できるのは面白い。顧客とオペレーターの声のトーンや話すスピードが一致しているかや、話している分量を可視化するのは業務改善のヒントにはなる。

続きを開く

非公開ユーザー

KDDI株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

在宅コールセンター

CTIシステム,クラウドPBXで利用

良いポイント

いままで親会社が採用していたオンプレのPBX製品を利用しており、CTIサーバーなどもすべて自社管理していましたが、クラウド製品を利用することで管理面の煩わしさから開放された。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アウトバウンド、インサイドコールの音声録音で使用しています。

コールセンターシステムで利用

良いポイント

・各ユーザ毎に比較が出来る。
・曜日、時間帯別のコール実績を確認できる
・応対メモ(コールステータス)が管理画面で複数登録が出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自動文字お越しが残念。サポートは良好。

ヘルプデスクツールで利用

良いポイント

自動文字お越し機能があるが、かなりの確率で誤入力が多いため、あとから振り返ってもよくわからないことが多い。
IVR (自動音声ガイダンス機能) が別途オプションなのが、良いのか悪いのか、、、。
Q&Aがわかりやすい。
個別に質問しても、割とレスポンスが早くて丁寧でいつも助かっている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必要な機能がそろっている

通話録音システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・SFAとの連携
・録音、自動書き起こし
その理由
・他の人の録音を聞くことができるため、個人的な学習や部下、チームの教育に使用できる
・これまでブラックボックスであった通話がオープンになった

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

架電の録音、共有、分析をワンストップで

通話録音システムで利用

良いポイント

インサイドセールス部門のIP電話として導入。今まではSalesforceに架電内容を逐一入力していたが録音した内容を文字起こしして自動でToDoとして入力をしてくれる機能が便利。
また、各メンバーの架電に対して応対メモを設定することで商材ごとの架電やどのセミナーからの架電だったか、うまく言った架電はどれか、逆にうまくいかなかった架電はどれかをチーム内で決めたルール通りの入力をすることで上長への共有もスムーズになった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

イマドキな形のテレフォニーシステム

IVR(電話自動音声応答システム),コールセンターシステムで利用

良いポイント

AIをウリにしているだけあり、通話内容の自動テキスト化やオペレーターの自動スコアリング(話速やトーク比率その他)など他にはない斬新な機能がそろっている。デザインも良い。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

営業効率化と数字集計の効率化に!!

IVR(電話自動音声応答システム)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・1クリックで電話でき、架電効率が上がります。
・会話の録音機能もあるので、聞き直しも後からできるので、営業の効率化にもつながります。
その理由
・RPA連携で、salesforceと連動しており、1件1件ダイヤルを入力する必要がありません。
架電インターバルも短く、効率化可能です。

・何回か、聞き直しを行うと、お客さんからも不満な感じを感じてしまいますが、後から好きなだけ聞き返すことも可能なので、円満に進めることも可能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!