mitocoの評判・口コミ 全36件

time

mitocoのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (7)
    • 非公開

      (25)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (8)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (4)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (9)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

八木原 竜也

グローバルベイス株式会社|不動産売買|営業・販売・サービス職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

慣れていき浸透するグループウェア

グループウェアで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ワークフロー
・トーク
その理由
・カスタマイズがしやすいワークフロー
組織が複雑であっても、上下関係にない組織でもフローが組みやすく重宝している
・他社のグループウェアにはあまり見られないトピック分けの機能が使いやすい

期待値もこめての4.5点
バージョンアップがユーザーの声に基づいて行われていて、毎回使いやすくなっていく印象

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・todoのカレンダー内表示
・掲示板
その理由
・カレンダーの社員一覧表示等でtodoもみれると管理しやすい
・トークと掲示板の使い分けが社内でうまくいっておらず、利用者側のルールが必要

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・社内共有
・社内承認
課題に貢献した機能・ポイント
・情報の共有はトークで漏れなく共有できる未読機能もあるので、漏れチェックがしやすい
・トークの修正も可能なので、打ち間違え等は余計な投稿を減らすことができる
・ワークフローを設定して、業務の承認の履歴を残す、未承認での作業を進めないようにすることができた。
・ワークフローでペーパー削減や過剰出社を減らすことができた

検討者へお勧めするポイント

サポートが手厚い
設定等も難しくなく、専門の方がいない組織でも導入しやすいと思います

閉じる

非公開ユーザー

NPO|その他情報システム関連職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

小規模団体でのスケジュール管理に

Salesforce拡張機能で利用

良いポイント

非営利団体割引により、安価に導入できたのと、Salesforceを軸に管理したいという要望から導入。団体の要望から、まずはスタッフのスケジュールを共有するのに、mitocoカレンダーを活用。
入力そのものは難しくなく、スケジュールがmitocoで確認できること、ホーム画面に、機能アイコンが並んでいるだけなので、わかりやすく、Salesforceへのログインも日課になり、定着化の促進に繋がっていると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社員間での情報共有が楽になりました。

グループウェアで利用

良いポイント

主にカレンダーを利用するためにmitocoを導入しました。
予定と取引先を関連付けをさせて登録することができるため、社員間で「いつ、だれが、どこの取引先に対し、どのようなアクションをしたか」というのが一目で分かるようになりました。
今までそのような報告は、個人間でメールや電話など様々な手段を使って行っていたため、確認するにも時間がかかっていましたが、mitocoカレンダーを使うことで、取引先への行動をとても分かりやすく確認できるようになりました。

続きを開く
中島 清次

中島 清次

株式会社エーリック|ビル管理・オフィスサポート|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

顧客単位の情報の蓄積が楽しみ

グループウェア,チャットボットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・顧客単位への情報の自動紐付け
・掲示板
・画面色彩の色使い
その理由
・打合せの日時、場所、内容等がカレンダー機能で顧客情報を選択するだけで、時系列に蓄積されるため、社内で情報の共有ができる、情報の蓄積が進めば進む程、効果が期待できる
・商談進捗の記録も時系列で登録でき、成果見通しも管理できる、毎回議事録の作成を待たずとも、議事要点の記録を残すだけで済む
・視覚的に疲れがなく、心地よい、任意設定もできる(センスが問われるが)

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社西尾技建|建築・鉱物・金属|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初めてのグループウェア

グループウェアで利用

良いポイント

・Sales forceを導入していなくても顧客管理など一部が利用できる。
・サポート対応が整っている。素人でもシステム管理者を務めることができる。
・以前は掲示板、カレンダー、todoが別々のアプリだったが、1つのアプリに集結した事。
・バージョンアップの度に操作性が向上している。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Salesforce連携利用

グループウェアで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カレンダー、ワークフロー、トーク
・使いやすいUI
・スマホ用アプリ
・懇切丁寧なサポート
その理由
・他社から移行したが、どれも使いやすい
・シンプルなUIはほぼ混乱することなく使用できている
・どこでも手軽に確認操作できて便利
・細かい質問疑問まで丁寧に対応、放置されず安心できる

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

1人4役という多機能さが便利

グループウェアで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・掲示板、カレンダー、トーク、to Doリスト、mitoco1つで4つ(本当はもっと多機能ですが)の機能があり、重宝しています。

その理由
・PCでもスマホでも対応しているので、会社・出先、場所を問わず、簡単に、チャッチャッと、作業ができます。

続きを開く

鈴木 俊秀

株式会社プラリタウン|その他|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ワークフローについて

グループウェアで利用

良いポイント

ワークフローの活用により社内申請業務が効率的に行えるようになった。前職で利用していた別のワークフローに比べて、操作性もよく快適に業務が行えている。
また申請時に承認経路を事前登録しておくことができるため申請時に迷うことなく回覧経路を登録することができる点においても効率化できていると感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

mitocoのカレンダーが社内で高評価!

グループウェアで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
◆カレンダー
カスタマイズ可能なため、自社にあった項目が表示でき使い勝手が良い。社内評価も高いです。
社内の共有リソース(プロジェクタやスピーカー等)の貸出にも活用でき便利に活用しています。
複数人の会議招集で、以前は各自の予定をメールや直接伺う等、時間を要していたが空き時間検索機能で
容易に時間調整ができます。
モバイル版mitocoカレンダーも、PC版と同じ項目を追加できて使いやすいです。

◆掲示板
カテゴリーを活用することで、本社用、グループ会社用、全社用と用途に応じて掲載ルールを設けエンドユーザーにも作成しやすく、情報共有ができるようになりました。
「お気に入り・後で読む」の機能で見落としが少なくなりました。

◆トーク
ルーム名の表示が途中切れることなく表示できて見やすくなりました。

◆ワークフロー
申請や稟議書のワークフローを作成してますが、承認状況が分かりやすく申請完了までのスピードも速まりました。
また、UIが分かりやすいので、SIerに依頼することなく社内対応可能で、稼働開始までの時間短縮に繋がっています。

続きを開く
大窪 浩太

大窪 浩太

株式会社 いちたす|経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Salesforceとの連携がとても便利で使いやすい

グループウェアで利用

良いポイント

SFAとして営業部門ではセールスフォースを利用してきましたが、営業に関わらない社員はGoogleカレンダーでスケジュールを管理する等、スケジュールの管理方法が混在していました。
全社員が営業に関わるわけではありませんが、営業は業務の中でも大きな割合を占めるため、セールスフォースを中心に、全社員で確認できるグループウェアを検討していました。

優れている点・好きな機能
・営業に大きく関わらない社員でも、セールスフォースの枠組みの中でスケジュール管理が出来る。
・事務所増床により、施設の予約機能を求めていたが、とても簡単に取り入れることが出来た。
・mitocoのアカウントで、セールスフォースの一部の機能を利用することが出来るので、もともとは営業に携わる計画ではなかった社員にも、営業支援に入ってもらうことが出来るようになった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!