年調ヘルパーの製品情報(特徴・導入事例)

time

年末調整をWeb化できる「年調ヘルパー」を導入すれば、年末調整に要する時間を劇的に削減、制度改正への対応やミスのない正確な計算をカンタンに実現できます。

年調ヘルパーの運営担当からのメッセージ

宮本麻衣

株式会社クリックス 職種:セールス

年末調整をWeb化できる「年調ヘルパー」を導入すれば、年末調整に要する時間を劇的に削減、制度改正への対応やミスのない正確な計算をカンタンに実現できます。

■簡単導入、誰でも使いこなせます
項目ひとつひとつをわかりやすく入力できる画面で、誰でも迷わずご利用いただけます。
そのため、特に従業員教育も必要なく、すぐに導入・利用開始が可能です。

■年末調整に費やす時間を大幅削減
申告書の配付や回収の業務が不要。
従業員も、いつ・どこからでも提出できます。
一人ひとりの生産性が上がることで会社全体の生産性もアップします。

■ミスを抑制し、作業の正確性を実現
自動計算や前年情報の複写で、計算や入力のミスを防ぐことができます。
申告時点で発生しがちなトラブルを防止して正確性を大幅に高めることができます。

ITreviewによる年調ヘルパー紹介

年調ヘルパーとは、株式会社クリックスが提供している年末調整システム製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.5となっており、レビューの投稿数は1件となっています。

年調ヘルパーの満足度、評価について

年調ヘルパーのITreviewユーザーの満足度は現在4.5となっており、同じ年末調整システムのカテゴリーに所属する製品では2位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.5 - - 4.5
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
5.0 4.0 5.0 5.0 5.0 4.0

※ 2025年09月04日時点の集計結果です

年調ヘルパーの機能一覧

年調ヘルパーは、年末調整システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 申告書の配布・回収

    年末調整の申告書の配布・回収をWeb上で実行できる

  • 年調年税額の自動計算

    従業員情報や1年間に支払った給与データをもとに、過不足税額を自動計算できる

  • システム連携

    給与管理ソフトや労務管理ソフトなどとの連携を行えば、各従業員のマイナンバーや住所地、扶養親族の情報など、年末調整の申請に必要な各種データを取り込むことが可能

  • 管理機能

    管理画面から社内の提出状況や申請内容の確認ができ、未提出者・提出不備者への一斉メール送信機能、差戻機能などが搭載されたシステムが一般的

  • ヘルプ・ガイド機能

    従業員がスムーズに申告できるよう、画面上で一問一答形式のアンケートに答えていくだけで入力内容がそのまま自動計算され、簡単に申告データを作成できるものや、提出項目にヘルプ・ガイドが付いている年末調整システムも多い

年調ヘルパーを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、年調ヘルパーを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    他社より安価でも、従業員から好評でした

    その他 労務管理で利用

    良いポイント

    従業員が「はい」「いいえ」と答えていくだけで、簡単に年末調整ができます。「寡婦」という従業員にはわかりにくい単語を使用せずに「配偶者はいますか」という質問になっていて、それが決め手となりました。
    そのこともあって従業員からの問い合わせはほとんどなく、年末調整にかかっていた時間が大幅に削減できました。
    PCA給与とAPI連携していたのも削減効果の一つです。

    何社か話を聞いたのですが、他社よりも安いうえに営業の方の対応もよく、導入して良かったです。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!