NewsPicks Learningの評判・口コミ 全18件

time

NewsPicks Learningのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (15)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (16)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|機構・筐体などのメカ設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

学び得られるが重い

LMS,オンライン研修ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ビジネスで成功している人のアイディアややり方などが学べるので、自身の業務に照らし合わせたときに有効な解決策が見つかる時があるところ。
・有益な情報が多く、プライベートでも生かせるようなことも学べるところ。

改善してほしいポイント

モチベーションが高いときに見るとやる気が上がる点ではすごく評価できますが、状況に応じてはプレッシャーにも感じる時もあるので会社のスタイルに合う合わないがあると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

福利厚生の一環として導入されておりますが、モチベーションが上がったり解決策を見いだせたりすることもあるためメリットは感じています。ただ、成功者の体験(のように感じて聞いてしまう)ばかりだとやる気が下がる時もあるので自分のメンタルと相談しつつ利用するのがおすすめかもしれません…。

閉じる

非公開ユーザー

医薬品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動画視聴の感想

LMSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・1動画の時間が短いので隙間時間に視聴ができる。視聴の区切りをしやすい
・テーマが多岐にわたる
その理由
・1動画の時間が長いとクリックするのに戸惑うことがあるが、1つのテーマを身近な動画10個程度に分けてくれているのが良い
・さまざまな分野のテーマがあるので、知識及び視野の拡大につながる。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

新しい情報が知れて楽しい

LMSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・聞いたことはあるけど知らないことを分かりやすく知ることが出来る
・自分の好きなタイミングで勉強することができる
その理由
・イノベーションやSDGSなど、なんとなく知ってるけど…みたいことなども改めてゆっくり勉強出来てよい。
・興味はあるものなど気軽に見れるのもよい。
・通勤に電車を使っておりその時に、利用しています。途中で止めることができ、また止めた場所から再生できるので、使い勝手がとてもいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ガス|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多様な専門家から幅広い知識を得ることができる動画サービス

LMS,オンライン研修ツールで利用

良いポイント

・各分野の専門家をピックアップしているため、鮮度が高く有益な情報が得ることができる。
・動画を1.5倍速、2倍速で視聴できるので、昼休みや短い空き時間に観ることができる。
・仕事の内容だけでなく、私生活にも役立つ動画が多いので楽しんで観ることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

TIS株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

こんな風に使っています

LMSで利用

良いポイント

・テーマごとに5分程度ごとの動画が複数あるという構成になっているため、隙間時間を使って視聴し易い。朝のちょっとした時間や電車での移動時間などで利用しています。
・再生速度を選べるので、せっかちな私には合っています。また、最初にさらっと倍速で視聴して、興味があればその後にじっくり通常の速度で見直すというような楽しみ方もできて便利です。
・映像を見ずに音声だけのときもありますが、説明が丁寧なので、音声だけでもなんとか理解できます。

続きを開く

非公開ユーザー

書籍・文房具・がん具|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスのトレンドをいち早く押さえた講座が魅力!

LMSで利用

良いポイント

ビジネスのトレンドをイチ早く押さえた講座が多く、日々新しい知見が得られています。
講師陣の方の説明も上手く、業界外の人にも分かりやすく構成されています。
1つの講座でも細かくエピソードが分けられているため、休憩時間やちょっとした移動時間に視聴できる点も利便性が高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に見て聞くビジネス書

LMSで利用

良いポイント

会社の教育制度としてNewsPicks Learningを利用させていただき、まだ1ヶ月程度ですが、いくつかの講座を受講しました。

そのなかでの自分自身の活用方法・目的ですが、下記がメインとなっています。
①自分の専門業務以外の領域の学びなおしと共有
②新しいビジネス知識の習得

コンテンツ自体も最近の経営・ビジネステーマになっているものが多く、勉強になりますが、まとまった時間がとりにくいビジネスマンにとって、非常に利用しやすい形式でつくられています。

というのは、1つの講座が5分×10回程度で構成されており、通勤時間のあいだでも気軽に見ることができます(しかも、スピード調整機能があるので、1.25倍速等で短縮も可能です)。また、今日は疲れてるから、明日見ようと思っても簡単に復習が出来、次の回に臨むことができます。

個人的には、①話題のビジネステーマを、トークが上手な先生が大事なポイントを押さえてくれた講座を②自分のペースで、短時間ずつでも学べるという点で、非常に利用しやすく、今のところ継続して活用をしています。

続きを開く

非公開ユーザー

小野薬品工業株式会社|医薬品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

幅広い分野・深い内容のコンテンツが充実!

LMS,オンライン研修ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・幅広い分野のコンテンツがあり、内容も深いものが多く他業界・他業種の現状を大まかに知ることができる。
・各チャプターが細かく分かれているのでちょっとした時間に学習しやすい。
・プロフェッショナル対談など深い内容が多く、音声コンテンツとしても飽きずに視聴できる。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスの知識や手法に手軽に触れられました!

LMS,オンライン研修ツールで利用

良いポイント

・ひとつひとつのコンテンツがわかりやすく、短く設定されており、かつ倍速再生も種類が多いため手軽に学習できるます。今まで未経験だった分野のインプット/アウトプットに有効です。私の場合は新規事業関係の活動が初めてだったものの、ひとつひとつ確認しながら身につけられた印象があります。

・コンテンツの作りが見やすく、キャッチーで目を引きやすいです。またテーマも広範です。そのため特に業務的に特定の領域に特化しやすい人にもおすすめで、ビジネス全体を学べるという印象です。思わずクリックしたくなる動画が多く、学習の心理的ハードルも下がる印象です。他の人にもおすすめしやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

質の高い動画講座がいつでも聞けるのがよい

オンライン研修ツールで利用

良いポイント

NewsPicksは他のメディアと違い、有名な識者以外にもそれぞれの分野での専門家の意見や考えが聞けるため、有料版を契約している方も多いと思うが、そのなかでもNewsPicks Learningは最新のビジネスの動向や情報を得られるため、通勤時間や休み時間などに視聴できるのがよい。他にも同様の動画配信サイトはあるが、コンテンツの質や講師の方もしっかりとした方が多く、ビジネスの先端をいくような人の講義が聞けるのがメリットである。また月によって動画がダウンロードできるものがあるため、興味ある動画はオンラインでなくオフラインで視聴できるため、ネット環境がよくない場所やデータ量を気にする人にもメリットがあると思う。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!