NotePMの機能一覧・できること
コラボレーションツールの機能
-
基本機能
マニュアル作成ツールの機能
-
基本機能
グループウェアの機能
-
利用者側の基本機能
-
管理者側の基本機能
Web社内報の機能
-
基本機能
社内ポータルサイト作成ツールの機能
-
基本機能
マニュアル作成・編集ツール(飲食業向け)の機能
-
基本機能
NotePMの機能の評価
コラボレーションツール
基本機能
-
ファイル共有 回答者数:147
プロジェクトに利用するファイルなどをチーム間で共有できる
-
ドキュメントコラボレーション 回答者数:139
複数のユーザーでドキュメントを共有しながらリアルタイムに共同編集を行える
-
検索 回答者数:160
アーカイブされたファイル、プロジェクト、会話などを検索できる
-
他システムとの連携 回答者数:93
コンテンツ管理システム、CRM、あるいは別のコラボレーションツールとの連携できる
マニュアル作成ツール
基本機能
-
素材画像の取り込み 回答者数:190
業務手順などを伝えるために必要な写真や動画、画面キャプチャーなどを取得し、マニュアル作成に利用できるように管理する
-
マニュアル作成 回答者数:198
上記の画像に加えて、入力もしくは自動生成された説明文、図形などを用いてマニュアルを作成/編集し、紙媒体やデジタルコンテンツとして出力できる
-
画像編集 回答者数:135
取り込んだ写真や動画、画面キャプチャーなどに対して画像加工や、文字や図形などの描き込みを行える
-
バージョン管理 回答者数:158
作成したマニュアルのバージョンを管理し、バージョンごとにコメント記入などを行えるようにする
-
マニュアルの公開 回答者数:190
作成したマニュアルをローカルサーバやクラウドストレージへ保管し、ユーザーが閲覧できるようにする
グループウェア
利用者側の基本機能
-
ポータルの作成、表示 回答者数:104
グループウェアの各機能へアクセスするリンクや、業務に必要な情報や通知などを1画面に集約する社内ポータルを作成、表示する
-
掲示板、回覧板 回答者数:104
社内への情報発信を行うための掲示板、回覧板をグループウェア上に展開する。全社、特定の拠点や部署、グループ単位などで情報を伝達可能な他、閲覧確認機能などによって確実な通達を実現できる
-
ファイル管理機能 回答者数:106
業務に用いる文書やファイルを保管、組織内で共有でき、また検索機能で目的のファイルを容易に探せる
-
モバイルデバイス対応 回答者数:79
モバイルアプリを提供、あるいはモバイルデバイス最適化されたWebインタフェースを提供し、モバイルデバイスからもスムーズに利用できる
管理者側の基本機能
-
組織情報の管理 回答者数:70
ユーザー情報を一括登録でき、組織情報を付加できる
-
アクセス権限の設定 回答者数:61
組織ごとや役職ごと、ユーザーごとなどでアクセスできる情報に制限をかける
-
社外アクセス管理 回答者数:46
登録済みデバイス以外からのアクセスに制限をかける
-
ユーザーアカウントの一時停止 回答者数:37
退職したユーザーのアカウントを利用停止にしつつ、これまでに登録された情報を保持する
-
ログ管理 回答者数:43
グループウェアへのアクセスや操作ログなどを保管する
Web社内報
基本機能
-
スピーディな情報発信 回答者数:56
紙の場合、作成から従業員の手元に届くまでに相当のタイムラグが発生するが、Web社内報サービスを利用すれば、作成したコンテンツをすぐに発信することが可能
-
テンプレート活用による簡単作成 回答者数:49
豊富にテンプレートが用意されているサービスが多く、社内報作成にかかる手間と時間を軽減できる
-
「いいね」「コメント」機能 回答者数:51
PV数が分かるので、社員が読んだかどうかを把握でき、「いいね」機能や「コメント」機能を付加できるサービスも多く、読み手の反応を把握することができる
-
マルチデバイス対応 回答者数:41
PCのほか、スマートフォンでもタブレットでも同様に閲覧できるサービスが多い
-
アクセス制限設定 回答者数:39
グループ単位、プロジェクト単位などのアクセス制限が可能
社内ポータルサイト作成ツール
基本機能
-
社内ポータルサイトの作成 回答者数:9
Webサイト作成のスキルや知識がなくても、簡単にサイトを作成できる機能を持つツールが多い。無料で利用できるツールも多い
-
CMS機能 回答者数:8
Webサイトのコンテンツを構成するテキストや画像、デザイン・レイアウト情報(テンプレート)などを一元的に保存・管理するCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)の機能を有し、Webサイトのページを自動的に生成できるツールもある
マニュアル作成・編集ツール(飲食業向け)
基本機能
-
素材画像の取り込み 回答者数:4
業務手順などを伝えるために必要な写真や動画、画面キャプチャーなどを取得し、マニュアル作成に利用できるように管理する
-
画像編集 回答者数:2
取り込んだ写真や動画、画面キャプチャーなどに対して画像加工や、文字や図形などの描き込みを行える
-
モバイルデバイス対応 回答者数:3
モバイルデバイスからの入力・閲覧に対応する
-
マニュアル出力 回答者数:4
上記の画像に加えて、入力もしくは自動生成された説明文、図形などを用いてマニュアルを作成/編集し、紙媒体やデジタルコンテンツとして出力できる
ITreviewに参加しよう!