非公開ユーザー
その他小売・卸売|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
マニュアルの共有に使っています
マニュアル作成ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・複数部門で共有できるため、一元管理できる点
・紙のマニュアルだと差し替えに時間がかかっていたが、タイムリーに変更できる点
その理由
・コメントを入れるなどすることで見直しが必要な箇所がわかりやすい点
改善してほしいポイント
webの知識がない人は少しメンテナンスに難しさを感じるようです。慣れるとわかるようですが、初心者の使い勝手は少し不便さがあるように感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
マニュアルが更新されていなかったり、紙のマニュアルの際は差し替えがされていないことが多々ありましたが、note pmになったことで、タイムリーに更新されるので変更した内容の共有がすぐに現場に落とすことができました。また複数部署でマニュアルをアップしているので、サービスの比較ができ(当社では、小売りの店舗と通販部門の送料の違いなど)サービスの見直しに活用することができました。
検討者へお勧めするポイント
複数人(中小企業の場合はwebリテラシーのレベルに差がある人)でメンテナンスのしやすさ、見やすさなど確認されると導入がスムーズかと思いました。