松本和之 (Kazuyuki Matsumoto)
株式会社ラクス|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
新人教育のナレッジ共有におけるNotePM
良いポイント
この製品を自社では新人~入社1年未満の社員を中心としてナレッジ共有するためのツールとして活用しております。
よいポイントとしては直感的なUIで、だれでも投稿しやすさがあり、教育を行うチームだけでなく、実際の営業メンバーとも投稿しやすいため、ナレッジ収集観点で、量を蓄積しやすくなっていると感じます。また閲覧数に関しても表示されるので、一旦たくさんページを作成して見られてないものは削除するなどによって、本当に必要な情報の精査もできるため、情報が乱立したりせず、ナレッジ共有ができていると感じます。
改善してほしいポイント
大きな改善点は見当たらないので、今後の期待することとしてですが、ナレッジマネジメントにおいて、情報を蓄積するという観点ではとても使いやすいと思います。ただ一方でナレッジとして本当に求められていることを個社毎に分析したり、ナレッジを収集し、どうやってビギナー社員がハイパフォーマーに近づけるかといった観点での支援を求めたいと思っております。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
新人教育における、初期の社内の困りごと~初期営業における必要資料やノウハウの共有ツールとして活用し、かなり個人ごとにブラックボックス化していた営業手法の均一化といった面で活躍していただいております。それぞれのページをきちんとつながりをもって管理できるため検索性に秀でており、初期営業の業務効率化に貢献しております。