非公開ユーザー
ソフィアメディ株式会社|介護・福祉|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
キーワード検索とお気に入り登録が非常に便利
良いポイント
本社の誰・どこに聞いたら良いか少し悩む場面で、「とりあえず自分で調べてみる」ことができる点が良いと思う。
入社して間もないころは、まず誰・どこに聞いたら良いかで悩み始めるので・・・
実際に調べてみると、以前に同じ疑問に対するQ&Aが掲示板で行われていることも多かったので、ありがたかった。
画面右上にキーワード検索が設置されているので、カテゴリーが分からなくて見つけられない・・・ということがなく、
投稿されたファイル内の言葉もキーワードとしてヒットするので、非常に見つけやすい。
ちなみに、探しても似たようなQ&Aが見つからない場合、掲示板に質問を投げかけると社内の方々からコメントが付く。
誰に聞いたら良いか悩むという点も、ここで一斉に社内へ発信できるため解決しているなと感じる。
また、よく見る(何度も見たい)ノートはお気に入り登録しておくと良い!
お気に入り登録したノートは自分でフォルダ分けもでき、すぐ見たいときに見れるのが大変便利。
表やフローチャートなど都度確認したい内容のノートも結構あるので、Note PM内でこういう機能があるのはありがたい。
改善してほしいポイント
お気に入り登録機能を拡充してほしい。
・フォルダの色やマークを変えられるようにしてほしい。
・画面上方に帯状に、お気に入り登録しているノートやフォルダを表示してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
医療事務の請求業務やレセプトの作成方法など制度に関わる疑問をこちら(請求する)側の視点で学べる。
通常、インターネットや書籍で調べる場合、制度を作った側の視点で文章が作られており、一番知りたい「こちらはどうすれば良いのか」という点が解決しない場合が多い。
それが、Note PM上ではこれまでに社内で経験した実例や経験則から「こういうときはこうする」というノウハウが最短で見つかる。
誰・どこに聞けばよいのか調べる時間、インターネット上から情報を拾い出す時間、の短縮につながっている。
また、社内で「人によって言うことが違う」ということが減り、共通認識の確立にも繋がっていると感じる。