非公開ユーザー
デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)
ナレッジ管理が便利
良いポイント
ナレッジ管理と聞くとイマイチパッとこないことも多いと思われるが、要はその会社専用のwikipediaのようなものを作るサービスだ。どんな会社も完全に属人化をなしにできることはないので、個人の知識や経験によっているケースはあるはず。それら個人の知識や経験をなるべく会社の共通認識としてココが知識をもってるかのようにするのがnotepmなのだ。
属人化された知識も共有されれば、他の人がそれを利用出来るので、知識を持っている人に毎回聞く必要もなく、お互いが無駄を減らせる便利な仕組みが出来上がる。
過去の事例なども共有することで、あらかじめ注意する点や進め方など自分の考えプラス先人の経験を参考にできるため、よりよいものを作り上げやすいのはとても便利だ。
改善してほしいポイント
現実きになる改善点はないが、強いていうならプランにも関係あるのかもしれないが、たまにオンラインで発生する、遅延とアクセスの重さくらい。
それもほぼないので、いまのところは不満はない。
もっと使いこなしたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
担当が変わって新たにイベントを任されたが、前任者は退社しており、すでに詳細を聞けない状況。
しかしnotepmに過去の開催概要や問題点、進行の準備などが全て書き込まれており、それを参考に進行を組み立てることができ、スムーズに開催に至ることができた。
とても助かったので自分も概要や困った部分、注意した部分などを追加記入して、さらに次回にやくにたつ情報とすることが出来たと思う。
担当がまた自分であっても、すぐに過去の事例を見直しができる状態になっているのはとても便利だと思う。