生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Domino サーバー上、または社内ローカルに LLM を構築し、Domino のアプリケーションから利用することを可能にします。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

HCL Dominoの評判・口コミ 全110件

time

HCL Dominoのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (13)
    • 非公開

      (95)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (18)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (33)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (32)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (70)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (31)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

良くも悪くも総合グループウェアとして利用できる

グループウェア,ワークフローシステム,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・データベース形式で格納、年次別のアーカイブを作成したり保管庫としての役割を果たしてくれる
・業務フローを作成することができる。メールによる通知も可能。
その理由
・Notesにさえ格納してしまえば、データはいつでも取り出せる。この運用を20年近くしています。
・業務フローだけでなく様々な形式でアプリケーションを構築することが可能。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・クライアントアプリケーションを使わないと閲覧できない
・他ツールへ引っ越しできる移行ツールがほしい
その理由
・Webベースが主流の現代では、NotesのようなクライアントAppがないと見れないアプリは利用頻度が減ってしまう。
・20年近くNotesを利用している他のシステムに移行が難しく、どうしても塩漬け状態になってしまいます。他のグループウェアに移行できるツールのようなものがほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・20年近く利用しているので会社の重要書類はほぼNotes上にあります。良くも悪くもデータ保管として重宝してしまいます。

課題に貢献した機能・ポイント
・データを一元管理できること
・Notes上なら自由にアプリケーションを構築することが可能。世代別の管理がしやすいです。

閉じる
Notes/Domino 担当チーム

Notes/Domino 担当チーム

OFFICIAL VENDER

株式会社エイチシーエル・ジャパン|

長年のご利用をいただき誠にありがとうございます。最新の Notes/Domino V12 で、Web 用の HCL Nomad Web という新クライアントをご用意しておりますぜひ、V12 で HCL Web をお試しください。 https://www.hcljapan.co.jp/software/products/nomad/media-resources/#202112

tamura yoshinobu

ピー・シー・エー|ソフトウェア・SI|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

慣れてしまえば、、、

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

運用を変えない限り他のグループウェアも使いにくいと思わせてしまうレガシー感が凄いです。ファイル形式やデータサイズを気にしなくても整理できるのでラクです。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有文書DB構築からワークフロー作成まで何でもこなす

グループウェア,ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

元祖グループウェアだけあって、現バージョンに至るまで歴史が長く、成熟したシステムです。特に文書管理DBとしての基本機能は秀逸で、簡単にアプリケーション構築や権限設定などができ、社内の各部門からの情報共有に関する簡単な要求にすぐに応えられます。さらに、ワークフローの構築など動きの要素が多いアプリケーションにも柔軟に対応できます。
但し、簡単に色々を実現・提供できてしまうが故に、さまざまなDB(アプリケーション)が山のように資産に残ってしまい、NOTES依存状態から抜け出せなくなります。

続きを開く
Uchihashi Shigeki

Uchihashi Shigeki

PERSOL Holdings Co., Ltd.|人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

かつてグループウェア シェアNo.1ソフト

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

IBMという世界有数の開発部隊を持っている会社が作成したグループウェアツールであり、今で言うOutlook+OneNote+OneDrive+Skype等が全てワンセットになって連動していた点。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

今後、利用を終了する予定です

グループウェア,ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

システム部門に依頼しなくとも、DBという形でユーザ側が業務に必要なページを利用できるところ。
以前はメールもNotesを使っていましたが、いまはユーザ側で作成したDBが細々と残っているのみです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

企業内のイントラ/ポータルサイト

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

企業のイントラ/ポータルサイトとして様々な情報を掲載し、発信することができる点。また初心者でも簡単に操作できる点は評価できると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社トヨタエンタプライズ|ビル管理・オフィスサポート|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティーは高い

グループウェア,ワークフローシステム,ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動作が軽くて、セキュリティー面では信頼できる。
基幹システムでもよく使われているので、安心感は高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

気に入ってたのですが、脱ノーツを進めています

グループウェア,ワークフローシステム,ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまでメール、掲示板、種々の予約システム、承認ワークフローといったことがノーツの一つで対応できており、使用者としては結構使い勝手が良かったです。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

良くも悪くも依存性が高い

グループウェア,ワークフローシステム,ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

HTMLメール、会議招集、カレンダー管理等このソフトを元に、業務が全て進行している。見た目は古いが、その分ITに慣れていない人にも使いやすいと感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

くせのあるソフトですがいろいろな機能を集約したソフトです

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

メールやDBの機能などが集約されたソフトとして導入しました。グループウエアとして機能を使って全社員や部署のスケジュール確認もできるので、計画立案時の時間がかなり節約できます。

続きを開く
Notes/Domino 担当チーム

Notes/Domino 担当チーム

OFFICIAL VENDER

株式会社エイチシーエル・ジャパン|

Notes/Domino をさまざまな業務でご活用いただいておりありがとうございます。 最新バージョンの Notes/Domino V12 では、動作を始め、多くの点で「軽く」なっておりますので、ぜひお試しください。 HCLで「軽くなった」最新の Notes/Domino をご存じですか? https://www.hcljapan.co.jp/software/products/notes-domino/v12-advantages/

ITreviewに参加しよう!