非公開ユーザー
株式会社ダイテックス|その他|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
年々使いやすく進化している年末調整システム
その他 労務管理で利用
良いポイント
2017年分の年末調整から『オフィスステーション年末調整』を導入しました。
生命保険料控除や住宅ローン控除を画面上でチェックする際、社員から提出された添付画像にカーソルを合わせるだけで拡大され、素早く確認できる機能が気に入っています。
弊社は給与ソフトは『PCA給与DX』を使用しており、webAPIという連携機能を使えば、年末調整の情報をワンクリックで流し込むことができるため、大いに助かっています。
2017年の導入時はまだ原因不明のエラーや使いにくい点が多かったのですが、こちらから問合せをすると迅速にシステムの修正をしてくれました。ユーザーに寄り添った対応の早さもオフィスステーションの良いところだと思います。
改善してほしいポイント
管理者側の『従業員の申告データの確認』画面からは、社員側の入力画面がどうなっているのか見ることができません。(画面共有という意味ではなく、入力欄の質問文やボタンの位置がわからないということです。)
社員から問合せがあった際は、自身のスマホで社員と同じ画面を開きながら、PCで管理者画面を開く…という対応をしていました。
管理者画面から社員の入力画面と同じものを見てデータ確認できれば、社員と同じ目線に立ち、年末調整の何がわかりにくく間違えやすいのかも分析できるのではないかと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入前までは250人ほどの年末調整を、担当者2名、紙媒体で行っており、11月下旬~12月上旬にかけて2週間ほど時間を取られていました。日々の業務(給与計算、社会保険手続き、会計処理など)と重なるとかなり辛い状況でしたが、導入後は担当者1名でも3日程度でチェックが済み、もう一人はダブルチェック要員として、余裕をもって作業できるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
年末調整の機能だけであれば一人あたり400円。この金額でペーパーレス化できるのはコスパ良いと思います!他社の労務・年末調整サービスより格段に安く、問題なく使用できます。