オフィスステーション年末調整の評判・口コミ 全38件

time

オフィスステーション年末調整のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (37)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (12)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (23)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザ視点で見ると非常に使いやすい

年末調整システムで利用

良いポイント

初年度の手間は紙とそれほど変わらないか、少し負担が多いかなと思います。ただ、初年度でもある程度会社が入力していてくれる場所もあるのでそれほど苦労はありません。
Webでの年末調整最大の利点は2年目以降です。昨年の入力内容が残っているので変更点だけを変えたら年末調整が終わるのは感動ものです。

改善してほしいポイント

強いてあげるとするならログイン情報のIDが会社から通達されましたが、IDが自身のメールアドレスや自身で決めた文字列ではなくシステムから付与された英数の文字列なのでブラウザにIDを覚えさせないと毎回IDを調べないといけないのが手間です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

年末調整にかかる時間が体感で5分の1くらいになりました。特に、保険料控除証明を保険会社からダウンロードしてアップすることで完全に紙が不要になり、年末調整の時期まで無くさないよう大事にしていた証明書を気にしなくて良くなったのが嬉しいです。

検討者へお勧めするポイント

ユーザ視点で見て、PCの操作に不安が無い人であれば選ばない理由はありません。一方で、PCの操作が苦手な方はフォローが必要なのでユーザが慣れるまで管理部門のフォロー工数が確実に増えます。それでも紙で提出された資料のチェックに割く時間が削減できることを考えるとユーザ・管理者共に効率化できると思います。

閉じる

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

年末調整を電子で行えるようになりました

年末調整システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オフィスステーション労務と組み合わせることで、ポータルサイト上で簡単に年末調整を行える
・去年入力した内容を引き継ぎながら回答を行えるので、10分程度で完了する
・ところどころ説明があるので、入力時の助けになる
・紙での計算が不要になった

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

年末調整に伴う従業員各々の手間を削減して効率化できます

年末調整システムで利用

良いポイント

これまで管理部門から紙で申告書を全拠点の全従業員に配布し、従業員各々が紙に記入したものを再び回収、管理部門で記入間違いをチェックして個別に確認・修正した上で給与計算のアウトソーサーに申告書一式を提出するという煩雑な処理を行っていました。このシステムを導入したことで、まず紙の配布・回収といった作業から管理部門が解放されました。各々の従業員にとっても、対話(質問・回答)形式で申告に必要な項目を埋めていけるので、年に一度の作業のためやってしまいがちなうっかりミスが減ります。ミスが減ることで、管理部門での事後チェック負荷も軽減されます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

年末調整にかかる工数が大幅に削減できました

年末調整システムで利用

良いポイント

システム上で用意された質問に回答していくだけで年末調整の申請が完結できるところ。
記載した紙を回収することに比べて管理がしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

年末調整が簡単業務に移行できた

年末調整システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・紙で配布して情報を集めていた扶養や医療費控除の内容がサイト上でできて電子化される
・質問に回答する形式で申告書が作られるので初めてでも比較的簡単に導入できた
その理由
・郵送にかかっていた切手代の経費削減
・ペーパーレス化にもなり業務にかかる時間や手間も減った

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|人事・教育職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

分かりやすい質問・項目で従業員もスムーズに回答

年末調整システムで利用

良いポイント

従業員向けの設問がわかりやすく、用語がわからない新卒からご年配の方まで、迷わずスムーズに回答していただけています。
回答された内容のチェックも、わかりやすいUIなのでチェックしやすく、ほぼ画面上で完結する点も良いです。
給与ソフトはPCA給与DXを使用していますが、年末調整のデータ連携はAPIでワンクリックで終了できます。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他一般職|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

年末調整業務が激減

年末調整システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・年末調整関係の各職員への通知から必要書類の収集、計算まで一元的に管理できるため、業務の軽減につながる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

紙で毎年わざわざ同じことを書かなくて済むようになりました

年末調整システムで利用

良いポイント

管理側ではなく、利用者(ユーザー)側の意見です。
年末調整に関する質問が用意されており、それにあわせて回答していくだけなので記入に関して考える時間が減りました。
必要な情報も書いてあるので、調べる際にも最短で対応できるようになり、年末調整入力のストレスがなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|研究|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

年末調整の簡略化

年末調整システムで利用

良いポイント

いままで会社では、各社員に年末調整用の紙をそれぞれ手渡しで配布していました。また、その紙に多くの項目を記入しなければならなかったので、書き方が分からず、各部署の人たちが事務へ押し入り、経理に聞きながら記入しなければなりませんでした。しかし、オフィスステーション年末調整を導入してからは、簡単な各設問に答えながら入力していくだけなので、これらの不都合がなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に年末調整申請

年末調整システムで利用

良いポイント

導入以前は年末調整は手書き申請でしたが、このシステムでは最低限の項目を質問形式で入力すれば計算が必要なところは全て自動で入力されるので非常に楽です。
また、昨年と内容が変わらなければほぼそのままデータを流用できるのであっという間に入力完了します。
申請者もそうですが、人事担当者もチェックにかける時間が激減し、正確性も向上したのではないかと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!